ロバート・スターリング (宣教師)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロバート・スターリング (宣教師)の意味・解説 

ロバート・スターリング (宣教師)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/04 09:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ロバート・スターリング(Robert Sterling、1859年1月1日-1917年10月16日)は、英国聖公会宣教協会の宣教師、医者。

経歴

イングランドノーサンバーランド出身。1883年ダラム大学神学修士、1892年ニューカッスル大学医学士

1884年聖職を授任され、ノーサンバーランド各地で副牧師(curate)として活動する。1893年英国聖公会宣教協会加入後ガザに派遣され、約20年間同地を中心に宣教活動や医療、教育に携わった。1906年-1914年聖ジョージ大聖堂名誉キャノン(Honorary Canon)。

第一次世界大戦勃発に伴い、当時敵対するトルコ領であったパレスチナを離れるが、その後王立陸軍医療軍団に志願し、エジプト駐留を経てパレスチナの諜報機関に転任する。1917年、傷病兵として送還されウェストミンスターにて死去。ゴスフォースに葬らる。

著作

書籍

  • A Grammar of the Arabic Language. London: Kegan Paul, Trench, Trübner & Co.. (1904) 
  • Arabic and English Idiom. (1912) 

寄稿

  • “Gaza medical mission”. Medical Mission Quarterly 1 (4). (1893). 

関連人物

  • Eugene Stock(1836-1928)英国聖公会宣教協会の海外宣教活動のHistory of the Church Missionary Societyの執筆で知られる。同書にはガザで活動中のスターリングへの言及あり。
  • Sydney Gould(1869-1938)カナダ出身の宣教師、後Missionary Society of the Church of England in CanadaのGeneral Secretary。スターリングと同時期にガザに派遣[1][2]

外部リンク

脚注

  1. ^ Leaders of the Canadian Church”. 2020年5月1日閲覧。
  2. ^ Proceedings of the Church Missionary Society for Africa and the East. (1899). p. xxx 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロバート・スターリング (宣教師)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロバート・スターリング (宣教師)」の関連用語

ロバート・スターリング (宣教師)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロバート・スターリング (宣教師)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロバート・スターリング (宣教師) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS