ロッテリアサウンドステーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > 琉球放送のラジオ番組 > ロッテリアサウンドステーションの意味・解説 

ロッテリアサウンドステーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/01 12:49 UTC 版)

ロッテリアサウンドステーション琉球放送(RBCラジオ)で1984年1993年に毎週日曜日(夕方)16:00~17:00に放送されたラジオ番組ロッテリアの一社提供。

パーソナリティー

  • 箕田和男(RBCアナウンサー・愛称「みのかず」でオープニングの挨拶は本名ではなく愛称で自己紹介していた)
  • 富浜かおり

放送時間

毎週日曜日 16:00~17:00(1992年10月~最終回は「箕田和男のドカ~ンと一発!絶好調」に内包)

備考

  • 当時、番組特製のリスナー会員証が発行され、沖縄県内のロッテリア各店舗でバーガー類を注文時に提示すると飲み物またはポテト(いずれもSサイズ)の割引サービスなどの特典が受けられた(沖縄県外では放送されていないため不可、番組終了とともにこのサービスも無効となった)。
  • RBCでは1980年代に、同じファーストフード店であるケンタッキーフライドチキンの提供で土曜日の夕方から「ベストヒット20」という音楽番組が放送されていた。さらに1990~1991年には同じくファーストフード店であるモスバーガーの提供で「うりひゃー!東京カラーランド」という番組が放送された(ラジオジャックでもスポンサーではないがよくCMが放送された)。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロッテリアサウンドステーション」の関連用語

ロッテリアサウンドステーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロッテリアサウンドステーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロッテリアサウンドステーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS