ロジカル・ラングイッジ・グループとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 主義・方式 > 言語 > 人工言語 > ロジカル・ラングイッジ・グループの意味・解説 

ロジカル・ラングイッジ・グループ

(ロジカル・ランゲージ・グループ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 14:14 UTC 版)

ロジカル・ラングイッジ・グループThe Logical Language Group)通称 LLG は、人工言語ログランの使用についてその創作者 James Cook Brown と決裂した人々により結成され、以来ロジバンの開発を引率してきた国際的な非営利団体である。

プロの言語学者プログラマーシンクタンクでもある。1987年にワシントンD.C.にてまず非公式に(つまり任意団体として)設立され、その翌年に法人化した。 The U.S. Internal Revenue Service から 501(c)(3) non-profit educational/scientific charity の認可号を授かっており、寄付にたいする免責を合衆国税法のもとで控除されている[1]

概要

ロジバンの文法がまだ設計途上にあった1990年代初頭、知識の醸成・配達に関して LLG は多大な指導性を発揮していた。その集権的な性格をしばしば Nick Nicholas などから "Lojban Central" と称されていた。一時的なものである。 Schleyer の Volapük などにみられた独裁的な統制の二の舞となることを忌避していた LLG は、やがてロジバンの基盤が整ってくるにつれ、本当の研鑽の舞台とは公共であって LLG 内部 ではないことを強調するようになった。

メンバー

ログラン分裂時代から設計のチーフ・エンジニアとして活躍してきた Bob LeChevalier の功績が大きい。妻の Nora も特に gismu 生成のアルゴリズムの開発に貢献している。現在の理事長は Arnt Richard Johansen。理事会は Bob に加えて Jay F Kominek、Robin Lee Powell、Matt Arnold から構成されている。 Complete Lojban Language を著した John Cowan も一般員として参加している。

委員会

ロジバン開発のなかで課題が上がってくるごとにこれまで幾つかの委員会を招集してきた。委員は LLG からも公共からも募られ、ひとたび課題が解決することによって解散するものである。現在もっとも活動的な委員会は baupla fuzykamni 通称 BPFK である。委員長は Robin Lee Powell。基盤に関する公式の声明(Official Baseline Statement)の中で活動範囲が定義されている。

グループへのコンタクト

LLG への連絡宛先は以下のとおり。

オンライン:

  • lojban@lojban.org. (一般)
  • webmaster@lojban.org (公式サイト管理局)
  • president@lojban.org (理事長)
  • vp@lojban.org (副理事長)
  • treasurer@lojban.org (事務局)
  • colin@kindness.demon.co.uk (イギリスおよび大陸ヨーロッパ圏支局)
  • veion@animal.helsinki.fi (フィンランドおよびスカンジナビア圏支局)
  • sklyanin@pdmi.ras.ru (ロシアおよび旧ソビエト圏支局)

郵便:

  • The Logical Language Group, Inc.
    2904 Beau Lane
    Fairfax, VA 22031
    (703) 385-0273

参考文献

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロジカル・ラングイッジ・グループ」の関連用語

ロジカル・ラングイッジ・グループのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロジカル・ラングイッジ・グループのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロジカル・ラングイッジ・グループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS