ロシアンボールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ロシアンボールの意味・解説 

ロシアンボール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/08 09:41 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

ロシアンボールとは、ジャグリングの道具の一。プラスチック製のボールに砂が4割程度入ったボールで、トスジャグリングに使う。

ロシア人のジャグラーが使っていたのが名前の由来だが、今はもっぱら日本人の利用者が多いと言われている。重心が低い為、頭の上にのせるなどのバランス芸にも向いているが、重心がボールの中心になく、ボール自体が変形しやすいため、ボディロールには適さない。安価だが、投げた時にボールに回転がかかるとクセのある軌道を描くことがあるので、上級者向けとも言われる。

日本でロシアンボールを広めた先駆者は、ジャグラーのタカシェンカであると言われている[誰によって?]。 当時、まだ日本では出回っていなかった空(から)のロシアンボールに、砂を入れて入口を塞ぐ方法を矢部亮と共に切磋琢磨し、独自で開発した。 すると、様々な日本のメーカーが同様の方法で開発し、特に日本国内で広まったのである。

関連項目


ロシアンボール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/02 15:22 UTC 版)

トスジャグリング」の記事における「ロシアンボール」の解説

プラスチック製ボールに砂が4割程度入ったボールビーンバッグ同様、転がりにくいため練習用適している。中に詰まった砂のせいで特異な動きをするため他のボール慣れた人は使いにくいと感じることもあるが、ロシアンボールでしかできない技などもある。

※この「ロシアンボール」の解説は、「トスジャグリング」の解説の一部です。
「ロシアンボール」を含む「トスジャグリング」の記事については、「トスジャグリング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロシアンボール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロシアンボール」の関連用語

ロシアンボールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロシアンボールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロシアンボール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトスジャグリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS