レナード衛藤とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レナード衛藤の意味・解説 

レナード衛藤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 01:54 UTC 版)

レナード衛藤(Leonard Eto、1963年 - )は日本で活躍する和太鼓奏者。

略歴

米国ニューヨーク生まれ[1]

1984から1992年まで和太鼓集団鼓童に参加し、その後独立。ボン・ジョヴィボブ・ディランなどと共演している。またメルセデス・ベンツadidasCMに楽曲が使用されている[1]。2007年には、自身がプロデュースするレーベル「クラブ・レオ・ミュージック」を立ち上げた。

父は箏曲家衛藤公雄。兄はパーカショニストスティーヴ エトウ

ディスコグラフィー

アルバム

  • LEO(1999年、イーストワークスエンターテインメント)
    • LEO+1(2003年、nowgomix Records) - 曲目を追加して再発された版。
  • Duets(2002年、nowgomix Records)
  • Blend(2005年、nowgomix Records)
  • OCEAN(2006年、nowgomix Records)
  • 蒼い月(2007年、Club Leo Music)
  • Blendrums(2007年、Club Leo Music)

ベストアルバム

  • GRATITUDE(2008年、Club Leo Music)

コラボレーション

  • ALIVE! in Tenkawa (2001年、ブーガルー)
    • スティーヴ・エトウとの共作。ライブアルバム。
  • ALIVE!II in YOKOHAMA (2010年)
    • スティーヴ エトウとの共作第二弾。ライブアルバム。

TV出演

脚注

  1. ^ a b アルバム「Blendrums」のライナーノーツより

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レナード衛藤」の関連用語

レナード衛藤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レナード衛藤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレナード衛藤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS