レナウンインクスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レナウンインクスの意味・解説 

レナウンインクス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 23:58 UTC 版)

株式会社レナウンインクス
Renown Inx Incorporated
本社
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
135-8072
東京都江東区有明三丁目4番10号 TFTビル西館7階
設立 2002年2月1日[1]
業種 繊維製品
法人番号 7010701021766
事業内容 繊維製品(肌着・靴下・その他)の製造・販売[1]
代表者 代表取締役社長 中角至博[1]
資本金 3億円[1]
発行済株式総数 19,000株[1]
売上高 72億8000万円
(2019年12月期)[1]
営業利益 3億6200万円
(2019年12月期)[1]
純利益 3億400万円
(2019年12月期)[1]
純資産 △3億2500万円
(2019年12月31日現在)[1]
総資産 32億7000万円
(2019年12月31日現在)[1]
主要株主 アツギ(株) 100%
外部リンク https://www.atsugi.co.jp/renowninx/
テンプレートを表示

株式会社レナウンインクス(Renown Inx Incorporated)は、主に肌着・靴下の製造・販売を手掛けている日本企業アツギの100%子会社。

概要

2002年2月にレナウンのインナーソックス事業を分社化する形で設立。以降は肌着・靴下の製造・販売を手掛けている。

2020年5月15日に親会社のレナウンが民事再生法適用を申請して経営破綻。レナウンインクスは、レナウンの経営破綻後も継続して事業を継続してきた[2]。レナウンの管財人は、レナウンインクスの譲渡を複数のスポンサー候補と協議していたが[3]、レナウンの管財人と同業のアツギは、2020年8月20日に、レナウンインクス全株式を同年10月1日付でアツギへ譲渡する契約を締結[1][4][5]。レナウンインクス全株式は同年10月1日付でアツギへ9億5000万円で譲渡され、レナウンインクスはアツギの連結子会社となった[6]福島県いわき市にあるいわき事業所の土地・建物もかつての親会社であったレナウンから第三者へ約1億700万円で譲渡され[7]、レナウンインクスはいわき事業所の土地・建物をその第三者から賃貸を受けて操業している。レナウンインクスが手掛けていた事業は、アツギの下で再建が図られることになる。

事業所

沿革

  • 2002年2月1日 - レナウンのインナーソックス事業を分社化する形で設立。
  • 2020年10月1日 - 株式譲渡により、アツギの完全子会社となる。
  • 2021年10月4日 - 福助との間で、紳士靴下・肌着・パジャマ等の販売に関する協業を開始する事に合意[8][9]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  レナウンインクスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レナウンインクス」の関連用語

レナウンインクスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レナウンインクスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレナウンインクス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS