レオミトレスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レオミトレスの意味・解説 

レオミトレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/27 09:48 UTC 版)

レオミトレス(希:Ρεομίθρης、ラテン文字転記:Rheomithres、? - 紀元前333年)は、アケメネス朝ペルシアの将軍である。

紀元前334年マケドニア王アレクサンドロス3世小アジアに侵攻してきた時、レオミトレスは小アジアの他の将軍ならびに太守たちと共にグラニコス川の戦いでそれを迎え撃った[1]。しかしペルシア軍は敗北し、多くの指揮官が戦死する中レオミトレスは命からがら逃げ延びた[2]。その後彼はイッソスの戦い(紀元前333年)に参加し、戦死した[3][4][5]

またこの戦いではグラニコス川で共に戦ったペルシアの指揮官であったアルサメスが戦死している。また、レオミトレスにはプラサオルテスという子がおり、紀元前330年のペルシア門の戦いの後、プラサオルテスはアレクサンドロスによってペルシス太守に任じられた[6]

  1. ^ ディオドロス, XVII. 19
  2. ^ アッリアノス, I. 12
  3. ^ ibid, II. 11
  4. ^ クルティウス, III. 11. 12
  5. ^ ディオドロス, XVII. 34
  6. ^ アッリアノス, III. 18

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レオミトレス」の関連用語

レオミトレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レオミトレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレオミトレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS