レアンドロ・ラッザロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レアンドロ・ラッザロの意味・解説 

レアンドロ・ラッザロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 20:48 UTC 版)

レアンドロ・ラッザロ
名前
本名 レアンドロ・エルナン・ラッザロ・リウニ
ラテン文字 Leandro Lázzaro
基本情報
国籍 アルゼンチン
イタリア
生年月日 (1974-03-08) 1974年3月8日(49歳)
出身地 アルゼンチンブエノスアイレス
身長 188cm
体重 87kg
選手情報
ポジション FW(CF)
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1994-1998 ヌエバ・シカゴ 79 (16)
1998-2001 スロヴァン・リベレツ 70 (30)
2001-2002 スパルタ・プラハ 13 (4)
2002 サレルニターナ 19 (2)
2002-2003 ノチェリーナ 28 (13)
2003 ラヴェンナ 11 (0)
2004 ティボリ 15 (8)
2004-2006 プロ・セスト 47 (5)
2006-2007 ティグレ 41 (18)
2008 エストゥディアンテス 9 (3)
2008-2010 ティグレ 72 (11)
2010-2011 インスティトゥート 21 (5)
2012-2014 デポルティーボ・メルロ 29 (5)
2014-2015 サン・ロレンソ・デ・アレム
2016-2017 スポルティーボ・イタリアーノ
1. 国内リーグ戦に限る。2018年4月23日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

レアンドロ・ラッザロスペイン語: Leandro Lázzaro1974年3月8日 - )は、アルゼンチンの元サッカー選手。ポジションはFW

クラブ歴

1994年にプリメーラB・ナシオナルのCAヌエバ・シカゴで選手となった。1998年にFCスロヴァン・リベレツに移籍、2001年にACスパルタ・プラハに加入した。

2002年にセリエBUSサレルニターナ1919に加入、その後はASGノチェリーナラヴェンナFC、ASDティボリ・カルチョ1919、SSDプロ・セストと下部リーグのクラブを渡り歩いた。

2006年にプリメーラ・ディビシオンCAティグレに加入しアルゼンチンに復帰。2007年アペルトゥーラでは18試合で10得点しクラブの得点王、クラブ自体も歴史上最高順位である2位を記録するなど、主力として活躍した。2008年1月にエストゥディアンテス・デ・ラ・プラタに30万ドルで移籍[1]。しかし、半年でティグレに復帰した。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レアンドロ・ラッザロ」の関連用語

レアンドロ・ラッザロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レアンドロ・ラッザロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレアンドロ・ラッザロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS