ルカ・デ・ラ・トレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルカ・デ・ラ・トレの意味・解説 

ルカ・デ・ラ・トレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 02:29 UTC 版)

ルカ・デ・ラ・トレ
名前
本名 Lucas Daniel de la Torre
ルーカス・ダニエル・デ・ラ・トレ
ラテン文字 Luca de la Torre
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
スペイン
生年月日 (1998-05-23) 1998年5月23日(27歳)
出身地 カリフォルニア州サンディエゴ
身長 178cm[1]
体重 63kg
選手情報
在籍チーム セルタ・デ・ビーゴ
ポジション MF (RMF)
背番号 23
利き足 右足
ユース
2011-2012 ノーマッズ
2012-2013 サンディエゴ・サーフ
2013- フラム
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2016-2020 フラム 7 (0)
2020-2022 ヘラクレス・アルメロ 64 (2)
2022- セルタ 59 (1)
代表歴2
2013-2015  アメリカ合衆国 U-17 28 (2)
2016-2017  アメリカ合衆国 U-20 15 (2)
2018-  アメリカ合衆国 11 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年7月9日現在。
2. 2022年6月14日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ルーカス・ダニエル・デ・ラ・トレLucas Daniel de la Torre1998年5月23日 - )は、アメリカ合衆国サンディエゴ出身のサッカー選手セルタ・デ・ビーゴ所属。ポジションはMFアメリカ合衆国代表

経歴

クラブ

カリフォルニア州サンディエゴの生まれ。ノーマッズSC、サンディエゴ・サーフを経て、2013年にフラムFCに加入[2]。2016年8月9日のEFLカップでスターティングメンバーに名を連ね、トップチーム初出場[3]。リーグ初出場は2017年10月28日のEFLチャンピオンシップトマーシュ・カラスに代えての投入であった[4]。2018年9月25日にEFLカップで初得点を記録した[5]

2020年8月7日、エールディヴィジヘラクレス・アルメロと2年+1年延長の契約を交わした。フリーでの加入となり、背番号14を着用する[6]

2022年7月7日、セルタ・デ・ビーゴに移籍し、4年契約を結んだ[7]

代表

代表はアメリカ合衆国を選び続けている。

U-17代表としてCONCACAF U-17選手権2015、2015 FIFA U-17ワールドカップに出場[8][9]

U-20代表としてCONCACAF U-20選手権2017ではグループステージで1得点[10]、決勝戦のPK戦で1得点を決めている[2]2017 FIFA U-20ワールドカップにも出場しグループステージで1得点を決めた他[11]ジョシュ・サージェント、ラゴス・クンガの得点をアシストした[12][13]

2018年6月2日に行われたアイルランド共和国代表との親善試合でルビオ・ルビンに代わって途中投入されA代表初出場[14][15]

私生活

父はスペイン人で、母はアメリカ合衆国人のため、二重国籍[16]

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 20試合 0得点(2018年-)[17]


アメリカ代表 国際Aマッチ
出場 得点
2018 1 0
2019 0 0
2020 0 0
2021 3 0
2022 8 0
2023 8 0
2024
通算 20 0

出典

  1. ^ FIFA Qatar World Cup 2022: List of Players: United States”. FIFA. p. 31 (2022年11月15日). 2022年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月2日閲覧。
  2. ^ a b Five Things to Know About U-20 MNT Attacker Luca de la Torre”. www.ussoccer.com. 2019年12月19日閲覧。
  3. ^ Leyton Orient 2–3 Fulham”. Soccerway. 2019年12月19日閲覧。
  4. ^ Fulham 1-1 Bolton”. BBC Sport (2017年10月28日). 2017年11月7日閲覧。
  5. ^ “Fulham ease past Millwall and introduce teenage prospect”. belfasttelegraph.co.uk. (2018年9月25日). https://www.belfasttelegraph.co.uk/sport/football/fulham-ease-past-millwall-and-introduce-teenage-prospect-37355070.html 2018年9月26日閲覧。 
  6. ^ HERACLES ALMELO CONTRACTEERT AANVALLER LUCA DE LA TORRE” (オランダ語). ヘラクレス・アルメロ (2020年8月6日). 2020年8月7日閲覧。
  7. ^ EL INTERNACIONAL ESTADOUNIDENSE LUCA DE LA TORRE, REFUERZO DE CALIDAD PARA EL CENTRO DEL CAMPO DEL RC CELTA” (スペイン語). recelta.es. RC Celta (2022年7月8日). 2022年7月9日閲覧。
  8. ^ FIFA Tournaments - Players & Coaches - Luca DE LA TORRE”. FIFA. 2018年6月11日閲覧。
  9. ^ U-17 MNT Draws Honduras 2-2 at 2015 CONCACAF U-17 Championship”. United States Soccer Federation (2015年3月8日). 2018年6月11日閲覧。
  10. ^ Second Half Outburst Powers U-20 MNT to 4-1 World Cup Qualifying Win vs. Haiti”. United States Soccer Federation (2017年2月21日). 2018年6月11日閲覧。
  11. ^ YOUNG GUNS SARGENT, DE LA TORRE FIRE USA TO 3-3 COMEBACK DRAW IN WORLD CUP OPENER VS. ECUADOR”. United States Soccer Federation (2017年5月22日). 2018年6月11日閲覧。
  12. ^ Sargent sends USA top of group”. FIFA (2017年5月25日). 2018年6月11日閲覧。
  13. ^ Rampant USA hit New Zealand for six”. FIFA (2017年6月1日). 2018年6月11日閲覧。
  14. ^ Young U.S. MNT Downed 2-1 by Late Goal in Back-and-Forth Battle vs. Ireland”. United States Soccer Federation (2018年6月2日). 2018年6月11日閲覧。
  15. ^ LAST-MINUTE LOSS TO IRELAND OFFERS VALUABLE LESSONS FOR YOUNG MNT”. United States Soccer Federation (2018年6月3日). 2018年6月11日閲覧。 “Sixteen of the 25 players on the trip in Europe have five caps or less, while three made their first appearance for the USA at Aviva Stadium: Luca de la Torre, Shaq Moore and Tim Parker.”
  16. ^ ASN: Luca de la Torre: "No Reason We Can't Win Cup"”. americansoccernow.com. 2019年12月19日閲覧。
  17. ^ ルカ・デ・ラ・トレ - National-Football-Teams.com

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ルカ・デ・ラ・トレのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルカ・デ・ラ・トレ」の関連用語

ルカ・デ・ラ・トレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルカ・デ・ラ・トレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルカ・デ・ラ・トレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS