ルイス・カルロス・クアルテーロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルイス・カルロス・クアルテーロの意味・解説 

ルイス・カルロス・クアルテーロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 04:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はクアルテーロ第二姓(母方の)はラフォルガです。(Template:スペイン語圏の姓名
ルイス・カルロス・クアルテーロ
名前
ラテン文字 Luis Carlos Cuartero Laforga
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1975-08-17) 1975年8月17日(46歳)
出身地 サラゴサ
身長 180cm
体重 80kg
選手情報
ポジション DF
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1992-1995 サラゴサB 33 (0)
1993-2009 サラゴサ 190 (0)
代表歴
1991-1992
1992
1993-1994
1995
1995
1996-1998
1997
スペインU-16
スペインU-17
スペインU-18
スペインU-19
スペインU-20
スペインU-21
スペインU-23
9 (0)
4 (0)
22 (0)
2 (0)
6 (0)
6 (0)
4 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ルイス・カルロス・クアルテーロ・ラフォルガLuis Carlos Cuartero Laforga1975年8月17日 - )はスペインサラゴサ出身の元サッカー選手。ポジションはDF(右サイドバック、センターバック)。

経歴

アラゴン州サラゴサに生まれ、レアル・サラゴサの下部組織で育った。17歳だった1993年6月20日、アトレティコ・マドリード戦(2-2)でトップチームデビューし、それ以来現役引退までサラゴサ一筋の経歴を送ったが、準レギュラーの域を出ることはなく、2003-04シーズンに24試合(1781分)出場したのが最高記録である。プリメーラ・ディビシオン(1部)では178試合に出場し、さらに2002-03シーズンはセグンダ・ディビシオン(2部)でプレーした。サラゴサのキャプテンも務めたが、2006年以降は膝の負傷に苦しみ[1][2]、2009年までの3シーズンでわずか3試合の出場に終わった[3]。再びセグンダ・ディビシオンで過ごした2008-09シーズンは1試合も出場することなく、シーズン終了後に現役引退した[4]

タイトル

  • レアル・サラゴサ
UEFAカップウィナーズカップ: 1994–95
コパ・デル・レイ: 2000–01, 2003–04
スーペルコパ・デ・エスパーニャ: 2004
  • U-21スペイン代表
UEFA U-21欧州選手権: 1998

脚注

  1. ^ De la Liga de las estrellas a la Liga de las lesiones El Mundo、2006年11月15日 (スペイン語)
  2. ^ El club de las rodillas rotas Heraldo、2010年7月29日 (スペイン語)
  3. ^ Zaragoza reel from Cuartero blow
  4. ^ Cuartero beendet karriere Transfermarkt、2009年4月20日 (ドイツ語)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルイス・カルロス・クアルテーロ」の関連用語

ルイス・カルロス・クアルテーロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルイス・カルロス・クアルテーロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイス・カルロス・クアルテーロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS