ラス・ハースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラス・ハースの意味・解説 

ラス・ハース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/10 00:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラス・ハース
プロフィール
リングネーム ラス・ハース
本名 トーマス・ラッセル・ハース
身長 188cm
体重 100kg
誕生日 (1974-03-27) 1974年3月27日
死亡日 (2001-12-15) 2001年12月15日(27歳没)
出身地 アメリカ合衆国
オクラホマ州エドモンド
スポーツ歴 レスリング
トレーナー アイアン・マイク・シャープ
デビュー 1995年
テンプレートを表示

ラス・ハースRuss Haas 1974年3月27日 - 2001年12月15日)は、アメリカの元プロレスラー。本名トーマス・ラッセル・ハースThomas Russell Haas)。チャーリー・ハースは実兄にあたる。

存命中は兄弟でハース・ブラザーズThe Haas Brothers)としてCZWECWAJAPWペンシルヴァニア・チャンピオンシップ・レスリングPennsylvania Championship Wrestling)といった様々なインディー団体でタッグ活動。死亡する直前にはWWFと契約しており、当時の下部組織であったハートランド・レスリング・アソシエーションHeartland Wrestling Association)やメンフィス・チャンピオンシップ・レスリングMemphis Championship Wrestling)に参戦していた。

来歴

シートン・ホール大学在籍中にレスリングの選手として活動していた。1995年にプロレスラーとしてデビュー。1998年に兄弟のチャーリー・ハースと共にハース・ブラザーズThe Haas Brothers)を結成。ハース・ブラザーズはニュージャージー州を拠点にするジャージー・オール・プロレスリングJersey All Pro Wrestling)で活動を開始。7月に空位になったJAPWタッグチーム王座を賭け、スキンヘッド・エキスプレス(ロード・ジェッグとクレイジー・イワン)とネイション・オブ・イミグレイション(ホミサイドとケイン・D)との3wayに勝利しタッグ王座を獲得している。8月にネイション・オブ・イミグレイションとのタイトルマッチでタイトルを失っている。1999年5月にビッグ・ユニット(リック・シルバーとデイブ・デザイアのタッグ)を破り、もう1度同王座を獲得しているが2000年の2月にダ・ヒット・スクアッド(モンスタ・マックとマフィアに敗れるまで王座を保持していた。

2000年からは活動の場所をJAPWからデラウェア州ニューアークを拠点とするイースト・コースト・レスリング・アソシエーションEast Coast Wrestling Association)やペンシルバニア州フィラデルフィアを拠点とするコンバットゾーン・レスリング Combat Zone Wrestling)、春にはペンシルバニア・チャンピオンシップ・レスリングPennsylvania Championship Wrestling)に参戦するようになる。ハース・ブラザーズの名前でECWA、CZW、PCWのタッグベルトを獲得している。

2000年8月にマディソン・スクエア・ガーデンで行われたWWFのトライアウト・マッチに出場、試合が認められてディベロップメント契約をする。契約後はWWFの下部組織であるテネシー州メンフィスに拠点を置くメンフィス・チャンピオンシップ・レスリングMemphis Championship Wrestling)、オハイオ州シンシナティに拠点を置くハートランド・レスリング・アソシエーションHeartland Wrestling Association)に参戦。2001年初頭にはMCWのタッグ王座であるMCW南部タッグ・チーム王座を獲得。

2001年9月に心臓病を発症。同年12月中旬に死亡しているのを妻のディードラに発見され、27歳で死去している。その後テキサス州ヒューストンのオークス記念墓地に埋葬された。

得意技

ハース・オブ・ペイン
相手の背中を仰け反らせながらの変形足4の字固め。フィニッシュ技の1つ。
トータル・ハース・ティリティ
アングル・スラムと同型。フィニッシュの1つ。
T-ボーン・スープレックス
兄弟のチャーリー・ハースも使用している。

獲得タイトル

CZW
ECWA
  • ECWAタッグチーム王座 :1回 (w / チャーリー・ハース)
JAPW
  • JAPWタッグチーム王座 :2回 (w / チャーリー・ハース)
MCW(Memphis Championship Wrestling)
  • MCW南部タッグチーム王座 :3回 (w / チャーリー・ハース)
PCW(Pennsylvania Championship Wrestling)
  • PCWタッグチーム王座 :1回 (w / チャーリー・ハース)

その他

  • ハースの死後チャーリーは一時的にリングネームR.C.ハースと変え、ラスの名前を入れていた。

関連項目



このページでは「ウィキペディア」からラス・ハースを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からラス・ハースを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からラス・ハース を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラス・ハース」の関連用語

ラス・ハースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラス・ハースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラス・ハース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS