ラウラ・マルツァドーリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラウラ・マルツァドーリの意味・解説 

ラウラ・マルツァドーリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/01 07:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ラウラ・マルツァドーリ(Laura Marzadori, 1989年1月9日[1] - )は、イタリアヴァイオリン奏者。[2][3][4]

ボローニャ出身。3歳の頃からスズキ・メソードでフィオレンツァ・ロシにヴァイオリンを学ぶ。10歳の時にエンツォ・ポルタに師事し、地元のマルティーニ音楽院に進学。在学中の2003年にイタリア国家賞ヴァイオリン部門で第一等を得、2004年にアンドレア・アマティ国際ヴァイオリン・コンクールで優勝した。このコンクールで審査員だったサルヴァトーレ・アッカルドの計らいにより、クレモナのシュタウファー・アカデミーの国際コースおよびキジアーナ音楽院でもヴァイオリンを学べるようになった。2005年にはヴィットリオ・ヴェネト市国際ヴァイオリン・コンクールで優勝し、優等の成績でマルティーニ音楽院を卒業した。その後、マルコ・フォルナチアーニの下で研鑽を積んだ。2006年にはジュリアーノ・カルミニョーラのマスター・クラスに参加し、またイモラでパヴェル・ベルマンのレッスンも受けた。2008年にはアンドレア・ポスタッチーニ国際ヴァイオリン・コンクールで準優勝。2008年から2010年までチューリヒでザハール・ブロンの薫陶を受けている。2011年のシオン国際ヴァイオリン・コンクールと2012年のブエノス・アイレス国際ヴァイオリン・コンクールで5位入賞している。2014年からミラノ・スカラ座管弦楽団に所属し、ダニエル・バレンボイムの推挙により、コンサートマスターとなった。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ アーカイブ 2017年7月12日 - ウェイバックマシン
  2. ^ Laura Marzadori, in incantevole equilibrio tra musica, Scala, moda e social”. 2016年4月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月12日閲覧。
  3. ^ アーカイブ 2016年8月9日 - ウェイバックマシン
  4. ^ ラウラ・マルツァドーリ - Discogs



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラウラ・マルツァドーリのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラウラ・マルツァドーリ」の関連用語

ラウラ・マルツァドーリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラウラ・マルツァドーリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラウラ・マルツァドーリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS