ヨハネス・バウアーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨハネス・バウアーの意味・解説 

ヨハネス・バウアー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 00:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヨハネス・バウアー
Johannes Bauer
ヨハネス・バウアー(2015年)
基本情報
別名 Hannes Bauer
生誕 (1954-07-22) 1954年7月22日
出身地 ドイツ ザクセン=アンハルト州ハレ
死没 (2016-05-06) 2016年5月6日(61歳没)
ジャンル フリー・ジャズ
職業 トロンボーン奏者
担当楽器 トロンボーン
共同作業者 グローブ・ユニティ・オーケストラ
公式サイト johannes-bauer.net

ヨハネス・バウアーJohannes Bauer1954年7月22日 - 2016年5月6日)は、ドイツ即興音楽フリー・ジャズトロンボーン奏者。同じくトロンボーン奏者のコニー・バウアーは兄である[1]

生涯

ハレ出身。1979年以降、ベルリンでフリーランスのミュージシャンとして働いてきた。

とりわけ、彼は次のグループと一緒に仕事をした。:マンフレッド・シュルツ・ウィンド・クインテット、ドッペルモッペル(コニー・バウアー、ウヴェ・クロピンスキー、ヘルムート・"ジョー"・サックス)、スローターハウスジョン・ローズ、ピーター・ホリンガー、ディートマー・ディースナー)、フッチ(トーマス・レーン、ジョン・ローズ)、ケン・ヴァンダーマーク・テリトリー・バンド、ペーター・ブロッツマン・テンテット。

バウアーは、2016年5月6日に61歳で亡くなった[2]

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

  • Johannes Bauer Annick Nozati Fred Van Hove (1989年、AMIGA) ※with アニック・ノザッティ、フレッド・ヴァン・ホーフ
  • 『オーガニック・パラグラフ』 - Organo Pleno (1993年、FMP) ※with アニック・ノザッティ、フレッド・ヴァン・ホーフ
  • Metslawier (1994年、X-OR) ※with Luc Houtkamp、Carl G. Beukman、Gert-Jan Prins
  • Live In Bremen (1995年、Aufruhr) ※with Hans-Peter Hiby、Marcio Mattos、Martin Blume
  • Bauer Bauer (1995年、Intakt) ※with コニー・バウアー
  • In The Tradition (1996年、In Situ) ※with アラン・シルヴァ、ロジャー・ターナー
  • Pijp (1997年、WIMpro) ※with コニー・バウアー、フレッド・ヴァン・ホーフ
  • Futch (2007年、Jazzwerkstatt) ※with ジョン・ローズ、トーマス・レーン
  • Goosetalks (2010年、Kilogram) ※with ペーター・ブロッツマン、Mikołaj Trzaska
  • Bold Times (2011年、Rare Music) ※with トニー・レヴィン、ポール・ダンモール、ポール・ロジャース
  • Live Im Künstlerhaus (2012年、gligg) ※Posaunenglanzterzett名義。with Matthias Müller、Christof Thewes
  • Blue City (2017年、Trost) ※with ペーター・ブロッツマン
  • Summer Music 1995 (2018年、FMP)
  • Kulturhaus Mitte Berlin (2018年、Carbon Edition) ※with Hermann-Keller-Quartett

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Schray, Martin (2016年5月6日). “Johannes Bauer (1954 - 2016)”. 2020年2月9日閲覧。
  2. ^ Great improvising trombonist Johannes Bauer has died”. Chicago Reader. 2021年7月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヨハネス・バウアーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨハネス・バウアー」の関連用語

ヨハネス・バウアーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨハネス・バウアーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨハネス・バウアー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS