ヤマグチ公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤマグチ公園の意味・解説 

ヤマグチ公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/22 05:45 UTC 版)

ヤマグチ公園

分類 公園
日本庭園を内包)
所在地
座標 北緯42度48分31.1秒 西経01度39分47.6秒 / 北緯42.808639度 西経1.663222度 / 42.808639; -1.663222座標: 北緯42度48分31.1秒 西経01度39分47.6秒 / 北緯42.808639度 西経1.663222度 / 42.808639; -1.663222
面積 約80,000m2
開園 1997年6月
運営者 パンプローナ
テンプレートを表示

ヤマグチ庭園スペイン語: Parque Yamaguchi)は、スペインナバーラ州パンプローナにある公園山口公園と表記されることもある。公園内にはヤマグチ日本庭園スペイン語: Jardín Japonés Yamaguchi)が設置されている。パンプローナ市街地の南東部にあり、バラニャイン通り、ラ・リオハ通り、アセリャ通り、サンチョ・ラミレス通りに囲まれている。面積は約80,000m2

歴史

ナバーラ王国ハビエル英語版出身のフランシスコ・ザビエルは1549年に日本を訪れており、周防国の山口でも宣教活動を行った。今日のナバーラ州はザビエルを守護聖人としている。この縁により、1980年2月19日にはナバーラ州の州都パンプローナと日本の山口市が姉妹都市提携を結んでいる。ヤマグチ公園の敷地北端部にはヤマグチ公共図書館(スペイン語: Biblioteca Pública de Yamaguchi)がある。

1994年12月には姉妹都市提携締結15周年を記念して、既存のヤマグチ公園内に日本庭園の設置が決定された[1]。この際に日本から派遣された造園技師が設計図の作成から植栽まで携わり、1996年にも造園技師2人が派遣されている[1]。1997年6月には佐内正治山口市長をはじめとする40人の訪問団がパンプローナを訪れ、日本庭園の開園式が行われた[1]

2000年5月には姉妹都市提携締結20周年を記念して佐内市長などがパンプローナを訪れ、ヤマグチ公園で記念式典やサクラの植樹を行った[1]。2005年7月には姉妹都市提携締結25周年を記念して山口市議会議長などがパンプローナを訪れ、ヤマグチ公園で記念式典やサクラの植樹を行った[1]。2016年11月には渡辺純忠山口市長や山口市議会議長などがパンプローナを訪れ、ヤマグチ公園でサクラの植樹やこいのぼりの掲揚などを行った[2]

ギャラリー

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤマグチ公園」の関連用語

ヤマグチ公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤマグチ公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤマグチ公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS