モージ_(魔法使い)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モージ_(魔法使い)の意味・解説 

モージ (魔法使い)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/01/26 03:02 UTC 版)

モージ(Maugris、またはMaugis)は「フランスの素材」を扱った武勲詩、ロマンスなどに登場する人物。騎士でありながら、魔法にも精通しており、シャルルマーニュに仕えている。日本国内ではむしろイタリア風の発音であるマラジジ(Malagigi)でも知られる。

父親は、ボーブ・デグルモン。兄弟にはヴィヴィアン・ド・モンブランがおり、従兄弟にはルノー・ド・モントーバン(イタリア語ではリナルド)がいる。うち、ルノーは特に知名度が高く、モージとともに活躍するものことが多い。モージは妖精のオリアンドに育てられ、強力な魔法使いとなった。モージは魔法の馬・バヤールや剣を手に入れると、これをルノーにあげている。

ルノーとモージが最も早く登場するのは、12世紀後半に成立した古フランス語の武勲詩、「エイモン公の4人の息子」(fr:Quatre Fils Aymon)である。13世紀になると、モージに焦点を当てる文献が多く見られるようになった。もとの「エイモン公の4人の息子」とともに、これらは「ルノー・ド・モントーバンの物語群」と呼ばれている。この物語群に含まれるものとしては、『モージの若いころ』(Maugis d'Aigremont)、『モージの死』(Mort de Maugis)、『ヴィヴィアン・ド・モンブラン』(Vivien de Monbranc )、『ボーブ・デグルモン』(Beuve d'Aigremont)などがあげられる。

また、『ボーブ・デグレモン』(Beuve d'Aigremont)ではモージはジラール・ド・ルシヨン、ドーン・ド・ナントウィユと兄弟と言う設定にもなっている[1]

ルネッサンス期の叙事詩、『狂えるオルランド』や『モルガンテ』などと言った作品でもルノーとモージは重要な役割を果たしている。

脚注

  1. ^ Hasenohr and Zink, 1257-8.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モージ_(魔法使い)」の関連用語

モージ_(魔法使い)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モージ_(魔法使い)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモージ (魔法使い) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS