モスクワ環状道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/27 15:08 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年6月) |

モスクワ環状道路(モスクワかんじょうどうろ、ロシア語:Московская кольцевая автомобильная дорога)はロシアのモスクワ市内を環状に結ぶ道路で、総延長距離は109.8km。そのロシア語略称МКАД、あるいはそのラテン文字MKADで呼ばれることもある。
概要
モスクワの環状道路はこの内側にブリヴァール環状道路、サドーヴォエ環状道路(ほぼこれに沿ってモスクワ地下鉄環状線が走っている)、外側にはモスクワ大環状道路などがあるが、通常、モスクワで「環状道路」と言えば、このモスクワ環状自動車道路を指す。
1950年代に道路交通の渋滞が表面化してきて建設が始まり、1961年に全線開通した。完成当時はこの道路がモスクワ市の境界線となっていた。幹線道路と交差する地点はインターチェンジで立体化していたが、いくつかの信号付きの交差点もあった。その後、交通量の増加に対応するため改良工事が継続的に行われ、4車線が10車線に拡幅され、全ての交差点が立体化され、高規格の自動車専用道路となった。
1980年代以降、周辺の自治体を合併し、モスクワ市の市域はこの道路の外側に拡大された(特に南西方面)。
シェレメーチエヴォ国際空港はこの道路のすぐ北にあり、ゼレノグラードもそこから少し離れてある。
脚注
関連項目
- 環状道路
- サンクトペテルブルク環状道路
- モスクワの道路
- モスクワの環状道路
- ブリヴァール環状道路 (Boulevard Ring)
- サドーヴォエ環状道路
- モスクワ3号環状道路
- モスクワ4号環状道路 (Четвёртое транспортное кольцо)
- モスクワ小環状道路 (Московское малое кольцо、A107)
- モスクワ大環状道路 (A108)
外部リンク
- モスクワ大環状線の地図(Google Map)
固有名詞の分類
- モスクワ環状道路のページへのリンク