メラニーC_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メラニーC_(アルバム)の意味・解説 

メラニーC (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 13:54 UTC 版)

『メラニーC』
メラニー・チズムスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ポップ
時間
レーベル レッド・ガール・メディア
メラニー・チズム アルバム 年表
ヴァージョン・オブ・ミー
2016年
メラニーC
(2020年)
ミュージックビデオ
"Blame It On Me" - YouTube
"In And Out Of Love" - YouTube
"Touch Me" - YouTube
テンプレートを表示

メラニーC』(Melanie C)は、スパイス・ガールズメラニー・チズムの8枚目のオリジナル・アルバム。発売元はレッド・ガール・メディア。

解説

フー・アイ・アム」「ブレイム・イット・オン・ミー」「イン・アンド・アウト・オブ・ラヴ」など3曲の先行シングルを収録。初のセルフタイトル・アルバムでエレクトロ色が強い作風になっている。

2021年9月3日にはデラックス・デジタル・エディションを発売。このエディションには「ネヴァー・ビー・ザ・セイム・アゲイン」など自身のヒット曲や、スパイス・ガールズ時代のヒット曲「トゥー・マッチ」のセルフカバーが収録されている。

チャート成績

全英アルバムチャートでは8位と『リーズン』以来のトップ10入りを記録[1]

トラック・リスト

# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. Who I Am    
2. 「Blame It on Me」    
3. 「Good Enough」    
4. 「Escape」    
5. 「Overload」    
6. 「Fearless (featuring Nadia Rose)」    
7. 「Here I Am」    
8. 「Nowhere to Run」    
9. 「In and Out of Love」    
10. 「End of Everything」    
フィジカル版デラックス・エディション ディスク2
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「Self Love」    
2. 「Into You」    
3. 「Touch Me」    
4. 「Who I Am (Joe Goddard Remix)」    
5. 「Blame It on Me (PBH & Jack Remix)」    
6. 「High Heels (featuring Sink the Pink) (Moto Blanco Remix)」    
デジタル版デラックス・エディション ボーナストラック
# タイトル 作詞 作曲・編曲
11. 「Touch Me」    
12. 「Into You」    
デジタル版デラックス・エディション 追加ボーナストラック
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「Who I Am (アコースティック)」    
2. 「Blame It on Me (アコースティック)」    
3. 「In and Out of Love (アコースティック)」    
4. 「Into You (アコースティック)」    
5. I Turn to You (アコースティック)」    
6. Never Be The Same Again (アコースティック)」    
7. Too Much (アコースティック)」    

脚注

  1. ^ Melanie C|full Official Chart History”. Official Charts. 2023年3月10日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  メラニーC_(アルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メラニーC_(アルバム)」の関連用語

メラニーC_(アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メラニーC_(アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメラニーC (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS