メインライン・モデラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > 鉄道模型雑誌 > メインライン・モデラーの意味・解説 

メインライン・モデラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 06:08 UTC 版)

Mainline Modeler
ジャンル 鉄道模型誌
刊行頻度 月刊
発売国 アメリカ合衆国
言語 英語
出版社 ハンドマン・パブリッシング
テンプレートを表示

メインライン・モデラー(英語:Mainline Modeler)とはかつてハンドマン・パブリッシングから刊行されていた鉄道模型の雑誌である。

概要

メインライン(幹線)を扱った鉄道模型誌で毎号、機関車貨車の3面図が掲載されていた。資料性が高く、愛好家の間では重宝されていたが発行部数の低迷により休刊になり、やがて出版社自体も廃業した。廃業前には雑誌の出版権が売りに出されていたという情報もある。(日本でも珍しくはないが、アメリカでは雑誌の出版元が替わる事はよくある。)毎号、幹線に関する実物の歴史や鉄道沿線の特徴に関して掲載されていた。他の鉄道模型誌がやや懐古趣味に偏っているのに対して、比較的新しい分野の記事が多かった。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メインライン・モデラー」の関連用語

メインライン・モデラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メインライン・モデラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメインライン・モデラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS