テンパズルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テンパズルの意味・解説 

テンパズル

(メイクテン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/28 16:04 UTC 版)

テンパズル(10パズル)は、4桁の数字を一桁の数字4つとみなし、これに四則演算などを用いて10を作る遊び。メイクテン(make10)とも呼ばれる。切符の番号や車のナンバープレートなどでの短時間の遊びに利用され、日本経済新聞[要文献特定詳細情報]で渋滞時の時間の潰し方として紹介されたことがある。

一般的なルール

一般的なルールとしては、四則演算のみの使用を許可し、数字の並べ替えも許可されるが、数字の結合は許可されない。一般的なルールの場合、全715通り中552通りの組み合わせ(並べ替えたものを数えると全10000通り中8147通り)で10を作ることができる。解き方を1つでも見つければ正解となるが、使っていない数字があった場合は正解にならない。

(例.) 1358



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テンパズル」の関連用語

テンパズルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テンパズルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテンパズル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS