メアリー・ミルズ (ゴルファー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メアリー・ミルズ (ゴルファー)の意味・解説 

メアリー・ミルズ (ゴルファー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 14:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 メアリー・ミルズ 
Mary Mills
基本情報
名前 メアリー・ミルズ
生年月日 (1940-01-19) 1940年1月19日(81歳)
アメリカ合衆国ミシシッピ州ローレル
身長 173センチメートル (5.68 ft)
経歴
大学 ミルサップス・カレッジ英語版
フロリダ国際大学
プロ転向 1962年
以前のツアー LPGAツアー
プロ勝利数 9勝
優勝数
LPGAツアー 9勝
LPGAメジャー選手権最高成績
女子ウェスタン 4位: 1965年
タイトルホルダーズ 2位タイ: 1966年
全米女子プロ 優勝: 1964年、1973年
全米女子OP 優勝: 1963年
受賞
LPGA新人王 1962年
テンプレートを表示

メアリー・ミルズ(Mary Mills、1940年1月19日 – )は、アメリカ合衆国の元女子プロゴルファー。1962年からLPGAツアーに参戦し、同ツアーでメジャー選手権3勝を含む通算9勝を挙げた。

アマチュア時代

ミシシッピ州ローレルで生まれる。11歳の時にPGAツアー優勝18回、全米プロゴルフ選手権でも勝利を収めているジョニー・レボルタ英語版の指導の下ゴルフを始める[1]。1954年から8年連続でミシシッピ州アマチュアを制し、ガルフコースト・アマチュアを2回制覇した。また、全米女子ジュニア選手権、ウェスタン・ジュニア選手権、全米大学選手権のメダリストでもあった[1]ミルサップス・カレッジ英語版に通い、在籍4年間を通じて男子チーム内でナンバーワンのゴルファーであった[1]

プロ転向後

1962年にプロ転向、LPGAツアーに参戦し、LPGAルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得した。ツアーでは3つのシーズンで複数勝利を果し、1973年の6位を最高位として5度に亘りマネーランキングのトップ10に入った。メジャー選手権に於いては1963年に全米女子オープンで優勝、1964年と1973年に全米女子プロゴルフ選手権で優勝した。1980年代までLPGAツアーにフル参戦していた。更に教育も受け続けた。ミルサップス・カレッジで哲学を専攻していたが、1990年代にフロリダ国際大学に再入学し、ランドスケープ・アーキテクチャーの修士号を取得した。その知識をゴルフコース設計に活かしている。更に評価の高いゴルフ・インストラクターでもある。

プロ戦績

LPGAツアー(9勝)

凡例
LPGAメジャー選手権 (3勝)
その他のLPGAツアー (6勝)
No. 日付 トーナメント スコア ストローク差 2位の選手
1 1963年7月20日 全米女子オープン −3 (71-70-75-73=289) 3打差 サンドラ・ヘイニー
ルイーズ・サグス
2 1964年9月13日 ユージーン・レディース・オープン英語版 +1 (70-68-75-76=289) 3打差 サンドラ・ヘイニー
3 1964年10月4日 全米女子プロゴルフ選手権 −6 (68-69-72-69=278) 2打差 ミッキー・ライト
4 1965年8月15日 セントルイス・オープン英語版 −3 (73-71-72=216) 2打差 マリーン・ヘギー
キャロル・マン
5 1965年9月12日 ユージーン・オープン英語版 +6 (75-74-73-72=294) 1打差 ジョー・アン・プレンティス
6 1969年10月19日 クオリティ・チェックド・クラシック英語版 −3 (70-73-70=213) 1打差 キャロル・マン
7 1970年6月28日 レン・イムケ・ビュイック・オープン E (73-74-69=216) プレーオフ アリシア・ギブソン
サンドラ・ヘイニー
8 1973年6月10日 全米女子プロゴルフ選手権 −4 (73-73-72-70=288) 1打差 ベッツィー・バーフェインド
9 1973年7月1日 レディー・タラ・クラシック英語版 −2 (77-70-70=217) 1打差 ローラ・ボー
サンドラ・ヘイニー
シャロン・ミラー英語版
ジュディ・ランキン

LPGAツアー プレーオフの記録 (1勝1敗)

No. トーナメント 対戦相手 結果
1 1970年 レン・イムケ・ビュイック・オープン アリシア・ギブソン
サンドラ・ヘイニー
2番目の追加ホール目パーで勝利
ヘイニーは1ホール目で脱落。
2 1973年 ダラス・シヴィタン・オープン英語版 キャシー・ウィットワース 2ホール目で敗退

メジャー選手権

勝利 (3勝)

選手権 スコア ストローク差 2位の選手
1963年 全米女子オープン −3 (71-70-75-73=289) 3打差 サンドラ・ヘイニー ルイーズ・サグス
1964年 全米女子プロゴルフ選手権 −6 (68-69-72-69=278) 2打差 ミッキー・ライト
1973年 全米女子プロゴルフ選手権 −4 (73-73-72-70=288) 1打差 ベッツィー・バーフェインド

脚注

  1. ^ a b c Mary Mills, 3-Time LPGA Major Winner”. Golf Compendium. 2021年7月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  メアリー・ミルズ (ゴルファー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メアリー・ミルズ (ゴルファー)」の関連用語

メアリー・ミルズ (ゴルファー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メアリー・ミルズ (ゴルファー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメアリー・ミルズ (ゴルファー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS