ムラディとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムラディの意味・解説 

ムラディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/21 13:46 UTC 版)

ムラディMuladí)とは、中世イベリア半島に存在した社会的階層で、3つの集団に区別された。

第3の集団では元西ゴート貴族が突出しており、遠隔地においてはバヌ=カシー家のような例が生まれた。多くのキリスト教徒がジズヤ免除を求めズィンミーを避けようと、イスラム教に改宗した。

語源

ヒスパノ=アラビア語のムワラディーン(muwalladín)またはムワッラド(Muwállad)に由来する。古典アラビア語ではムワッラド(muwallad、アラブ人でない母から生まれた者)となる[1]

ムラディという言葉は現在のポルトガル語で、ヨーロッパ人と他人種を両親に持つムラート(mulatto)の語源であると考えられている。

ムワッラドという言葉はWalad(子、子孫)から派生したとされる。すなわちムワッラドとはアラブ人の男と非アラブ人の女から生まれた子供のことである。ムワラディーンという言葉は、現代アラビア語でも上記の通婚から生まれた子供を指す言葉として使われている.[2]

脚注

  1. ^ Diccionario de la Real Academía Española.<<muladí>>
  2. ^ Kees Versteegh, et al. Encyclopedia of Arabic Language and Linguistics, BRILL, 2006.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムラディ」の関連用語

ムラディのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムラディのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムラディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS