ミロスラフ・グラディナロフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミロスラフ・グラディナロフの意味・解説 

ミロスラフ・グラディナロフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 05:37 UTC 版)

ミロスラフ・グラディナロフ
Miroslav Gradinarov
基本情報
国籍  ブルガリア
生年月日 (1985-02-10) 1985年2月10日(39歳)
出身地 ヴァルナ
ラテン文字 Miroslav Gradinarov
身長 204cm
体重 90kg
選手情報
愛称 ミロ
ポジション OH
指高 260cm
利き手
スパイク 345cm
ブロック 328cm
テンプレートを表示

ミロスラフ・グラディナロフブルガリア語: Мирослав Градинаров, ラテン文字転写: Miroslav Gradinarov, 1985年2月10日 - )は、ブルガリアの男子バレーボール選手。ポジションはアウトサイドヒッター。元ブルガリア代表

来歴

ヴァルナ出身。子供の頃から団体競技に興味があり、16歳よりバレーボールを始める。

2001年よりブルガリアのクラブチームでプレーし、2006年にはブルガリア代表メンバーに登録される。2008年から海外でのプレーが続き、2010年までにトルコイタリアイランなど5か国でプレー。2011年9月、FC東京に入団した[1]

2014年にFC東京を退団し、その座をブルガリア代表であるダナイル・ミルシェフに明け渡した。

2014年には世界選手権に自身初となる三大大会に出場。

所属クラブ

  • Черно море БАСК (Cherno more BASK) (2001年-2007年)
  • Tokat Belediye Plevnespor (2008年)
  • Pallavolo Pineto (2009年)
  • Damash Gilan VC (2009年)
  • Omonia (2010年)
  • Club Sportif Sfaxien (2010年)
  • FC東京 (2011-2014年)
  • スペイサーズ・トゥールーズ・バレー (2014-2015年)
  • エル・ジャイシュSC (2015-2016年)
  • CSアルカダ・ガラティ (2016-2017年)
  • SLベンフィカ (2017-2018年)
  • CSザラウ (2018-2019年)
  • VKネフトチミク2010 (2019-2021年)
  • Diamond Food VC(2021-2023年)
  • SKV Montana(2022-2023年)
  • VC Cherno More Baske(2023年-)

参考文献

  • 2011/12Vプレミアリーグ/Vチャレンジリーグ公式プログラム(男子編)42ページ
  • 『月刊バレーボール』1月号臨時増刊 2011/12Vリーグ観戦ガイドブック(日本文化出版刊)91ページ

脚注

  1. ^ グラディナロフ ミロスラフ選手 加入のお知らせ”. FC東京公式サイト (2011年9月7日). 2020年12月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ミロスラフ・グラディナロフのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミロスラフ・グラディナロフ」の関連用語

ミロスラフ・グラディナロフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミロスラフ・グラディナロフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミロスラフ・グラディナロフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS