ミラボー駅 (パリ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/04 15:55 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年11月)
|

南側の分岐線からジャベル=アンドレ・シトロエンに向かう東行の一面しかなく、エグリーズ・ドトゥイユに向かう西行は通過して北側の分岐線に入る
ミラボー駅(仏 : Mirabeau)は、フランスのパリ地下鉄10号線の駅である。1913年開業。フランス革命期の政治家オノーレ・ミラボーにちなんで命名された。
この駅の特徴は東方向、オステルリッツ駅方面行きのプラットホームしかないことである。従って西方向の列車は通過する。これはセーヌ川を渡りエグリーズ・ドートゥイユ駅に到達するまでの勾配が急だからである。
駅付近の名所
隣の駅
- パリメトロ
-
10号線
- シャルドン・ラガシュ駅(Chardon Lagache) >(一方通行)> ミラボー駅 - ジャヴェル-アンドレ・シトロエン駅(Javel - André Citroën)
位置情報
- ミラボー駅 (パリ)のページへのリンク