ミュージックメイカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミュージックメイカーの意味・解説 

MUSIC MAKER

(ミュージックメイカー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 07:00 UTC 版)

MUSIC MAKER(ミュージック・メイカー)はBS朝日(第一回のみテレビ朝日(関東ローカル)でも放送)で2005年に放送された音楽番組である。3回放送。司会は大江千里優木まおみ

概要

全国から応募され厳正な予選を勝ち抜いたアマチュアミュージシャン5組が会場(原宿のライブハウスBlue Jay Wayで収録)に登場、楽曲を披露し、ゲスト審査員(いわゆる「MUSIC MASTER」)と他数名の審査員がさらなる厳正な審査の結果一組がいわゆる「ブラッシュアップ曲」に選ばれ、ゲスト審査員と二時間の制限時間内にブラッシュアップを行い、新たに仕上がった曲を披露すると言うものである。さらに番組ホームページ(但し、現在は閉鎖)のアクセス数で評判がよければCD(プロ)デビューも約束されている。

後半は司会の大江とゲスト審査員(但し、最終回の渡辺美里はライブのみ)のセッションライブで綴る。

ゲスト

  • 小室等(2005年4月23日放送。テレビ朝日では2005年4月30日放送)
  • 尾崎亜美(2005年7月16日放送)

※小室と尾崎はゲスト審査員(いわゆる「MUSIC MASTER」)である。

  • 渡辺美里(2005年9月24日放送)

補足

  • 最終回は大江が審査員とブラッシュアップ役を務め、ゲストの渡辺は後半のセッションライブを披露した。
  • ちなみに優木は2004年に大江から詞・曲を提供(一部優木自身が詞・曲を作る)・プロデュースを受けており、アルバム「心アルバム」をリリースしている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミュージックメイカー」の関連用語

ミュージックメイカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミュージックメイカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMUSIC MAKER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS