マワスケスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マワスケスの意味・解説 

マワスケス based on "Carton-kun"

(マワスケス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/04 19:45 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
マワスケス based on “Carton-kun”
ジャンル パズルゲーム
対応機種 PlayStation Portable
開発元 アイレムソフトウェアエンジニアリング
発売元 アイレムソフトウェアエンジニアリング
人数 1 - 8人
メディア UMD
発売日 2007年7月19日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
その他 無線LAN機能対応、ゲームシェアリング対応
テンプレートを表示

マワスケス based on "Carton-kun"』(MAWASKESU)はアイレムソフトウェアエンジニアリングより2007年7月19日に発売されたPlayStation Portable用のパズルゲーム

概要

画面の上部から次々に「ピース」が落ちてくる。ピースには模様が描かれており、ピースを回転させて、模様が特定の図形を描けば、そのピースが消える。ピースを消すことができずに画面がピースで埋まるとゲームオーバーになる。シンプルで誰にでも楽しめるこのゲームルールは同社より2000年に発売されたPlayStation用ソフト『カートンくん』と同じである。

本作は「恋に効くパズル」というキャッチフレーズを使っており、「ペア対戦モード」が売りとなっている。このモードでは2人1組で4人同時プレイが可能。二人の協力で相手チームと戦えるようになっている。最大8人プレイも可能となっている。

また、PlayStation Portableならではの機能として、ネットワークに対応しており、専用サイトから追加ステージや背景をダウンロードできるようになっている。

体験版

R-TYPE TACTICS マワスケス based on "Carton-kun" 体験版
対応機種 PlayStation Portable
開発元 アイレムソフトウェアエンジニアリング
発売元 エンターブレイン
人数 1 - 2人
メディア UMD
発売日 2007年7月20日
その他 無線LAN機能対応
テンプレートを表示

2007年7月20日に発売されたファミ通PSP Vol.8には本作の体験版が収録されたUMDが付属した。本UMDには同じくアイレムから発売されているパズルゲーム『R-TYPE TACTICS』の体験版も同時収録されている(テンプレートには2人プレイ可能とあるが、これは同時収録の『R-TYPE TACTICS』についてであり、『マワスケス』体験版ではマルチプレイ非対応)。

公式サイトでもPCでプレイ可能なウェブ体験版が公開されている。また、公式サイトではPSPのメモリースティックDuoにダウンロード可能な体験版も配信されている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マワスケス」の関連用語

マワスケスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マワスケスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマワスケス based on "Carton-kun" (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS