マレーシアプトラ大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/07 14:18 UTC 版)
| Universiti Putra Malaysia | |
| |
|
| 別名 | UPM |
|---|---|
| 旧称 | 農業学校、マラヤ農業大学 |
| モットー | Berilmu Berbakti |
| モットー (英語) | With Knowledge We Serve |
| 種別 | 公立大学 |
| 設立年 | 1931年 |
| 所在地 | マレーシア セランゴール州セリ ケンバンガン |
| 公式サイト | upm.edu.my/ |
マレーシアプトラ大学(マレー語: Universiti Putra Malaysia、英語: University Putra Malaysia)は、マレーシアセランゴール州に位置する公立大学(国立大学)。略称はUPM。
歴史
1931年に農業学校として設立された。1947年にマラヤ連合総督のエドワード・ゲントによりマラヤ農業大学(the College of Agriculture Malaya)に改められた。1971年にマラヤ大学農学部門と合併しUniversiti Pertanian Malaysiaとなり、1997年に現在の名称となった。[1]
2020年のQS世界大学ランキングではアジア33位、マレーシア国内2位とランク付けされた。[2]
大学関係者
出身者
脚注
関連項目
- マレーシアプトラ大学のページへのリンク