マリーン・マシューズとは? わかりやすく解説

マリーン・マシューズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 04:45 UTC 版)

獲得メダル

マリーン・マシューズ
オーストラリア
陸上競技
オリンピック
1956メルボルン 100m
1956メルボルン 200m

マリーン・マシューズ (Marlene Mathews、1934年2月14日 - )は、オーストラリアシドニー出身の女子陸上競技選手。1956年メルボルンオリンピックの銅メダリストである。

経歴

マシューズは、1956年に地元で開催されたメルボルンオリンピックにおいて、100m、200mに出場し、両種目とも同じオーストラリアのベティ・カスバートドイツクリスタ・シュトゥブニックに敗れ銅メダルとなった。

マシューズは1957年1月に400mで57.0秒の世界新記録を樹立。1958年には100ヤードで10秒3の世界新記録。その2日後には200ヤードで23秒4の世界新記録と距離の違いにも柔軟に対応した選手であった。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリーン・マシューズ」の関連用語

マリーン・マシューズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリーン・マシューズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリーン・マシューズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS