マツダ・Nプラットフォーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/08 05:23 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2023年1月)
( |
マツダ・Nプラットフォームとは、マツダのFRスポーツカー自動車用プラットフォームの名称である。マツダ・ロードスターの初代から用いられている。このプラットフォームを用いる車両のVINコードは、先頭がNから始まる。
NA
- 1989-1997 ユーノスロードスター(ロードスター)
- 1989-1997 Mazda MX-5(ロードスター)
- 1989-1997 Mazda Miata(ロードスター)
NB
NBは、NAの機構に非常に近いプラットフォームである。変更点は、ハーネスの配線や新世代のマツダ・Bエンジンの搭載対応に因るものが大半である。
- 1998-2005 マツダ・ロードスター(ロードスター)
- 1998-2005 Mazda MX-5(ロードスター)
- 1998-2005 Mazda Miata(ロードスター)
NC
NCは、マツダ・RX-8に用いられたマツダ・FEプラットフォームをベースにしたプラットフォームである。3ナンバー幅のプラットフォームとなっている。
- 2005 - マツダ・ロードスター(ロードスター)
Weblioに収録されているすべての辞書からマツダ・Nプラットフォームを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- マツダ・Nプラットフォームのページへのリンク