マクトゥーム家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マクトゥーム家の意味・解説 

マクトゥーム家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/09 13:33 UTC 版)

マクトゥーム家
آل مكتوم
王家
アラブ首長国連邦
ドバイ首長国
主家 ブー=ファラフ
当主称号 アミール
創設 1833年
家祖 マクトゥーム・ビン・ブティ
現当主 ムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム
民族 アラブ人

マクトゥーム家(マクトゥームけ、آل مكتوم、 Āl Maktūm)は、アラブ首長国連邦を構成する首長国の一つ、ドバイの首長家。

アラブ首長国連邦最大の首長国、アブダビの首長家、ナヒヤーン家と同じく、アラビア半島南部の多くのベドウィンが含まれる大部族、バニー=ヤースを構成する部族のひとつ、ブー=ファラフに属する。

1833年、マクトゥーム・ビン・ブティ率いる800人ほどの集団が、現在のドバイ・クリークの河口部に移住し、アブダビからの独立を宣言。ドバイのアミールを名乗り、ドバイ首長国を興す。

歴代ドバイ君主

  • 1833年 - 1852年 マクトゥーム・ビン・ブティ
  • 1852年 - 1859年 サイード・ビン・ブティ
  • 1859年 - 1886年 ハシュル・ビン・マクトゥーム
  • 1886年 - 1894年 ラーシド・ビン・マクトゥーム
  • 1894年 - 1906年 マクトゥーム・ビン・ハシュル
  • 1906年 - 1912年 ブティ・ビン・スハイル
  • 1912年 - 1929年4月15日 サイード・ビン・マクトゥーム・ビン・ハシュル・アール・マクトゥーム
  • 1929年4月15日 - 1929年4月18日 マニ・ビン・ラーシド
  • 1929年4月18日 - 1958年9月 サイード・ビン・マクトゥーム・ビン・ハシュル・アール・マクトゥーム (復位)
  • 1958年9月 - 1990年10月7日 ラーシド・ビン・サイード・アール・マクトゥーム
  • 1990年10月7日 - 2006年1月4日 マクトゥーム・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム
  • 2006年1月4日 - ムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マクトゥーム家」の関連用語

マクトゥーム家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マクトゥーム家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマクトゥーム家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS