マウリシオ・レモスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マウリシオ・レモスの意味・解説 

マウリシオ・レモス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/27 00:27 UTC 版)

この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はレモス第二姓(母方の)はメルラデットです。
マウリシオ・レモス
名前
本名 パオロ・マウリシオ・レモス・メルラデット
Paolo Mauricio Lemos Merladett
ラテン文字 Mauricio Lemos
基本情報
国籍 ウルグアイ
生年月日 (1995-12-28) 1995年12月28日(27歳)
出身地 リベラ
身長 187cm
体重 85kg
選手情報
在籍チーム アトレチコ・ミネイロ
ポジション DF(CB)
背番号 28
ユース
0000-2013 デフェンソール・スポルティング
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2013-2015 デフェンソール・スポルティング 9 (0)
2015-2016 ルビン・カザン 4 (0)
2016-2020 ラス・パルマス 75 (6)
2018-2019 サッスオーロ(loan) 11 (1)
2020-2023 フェネルバフチェ 10 (0)
2021-2022 KベールスホットVA(loan) 15 (1)
2023- アトレチコ・ミネイロ
代表歴
2014-2015 ウルグアイU-20 22 (2)
2015 ウルグアイU-23 23 (0)
2017-2018 ウルグアイ 2 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

マウリシオ・レモス(Mauricio Lemos、1995年12月28日 - )はウルグアイリベラのサッカー選手。ポジションはDF。アトレチコ・ミネイロ所属。

経歴

2015年7月3日、ロシア・プレミアリーグFCルビン・カザンに移籍した[1]

2016年1月28日、UDラス・パルマスに移籍した[2]。2016年5月6日、クラブと5年契約を新たに締結した[3]

2018年1月22日、USサッスオーロ・カルチョに期限付き移籍した[4]

2020年8月26日、フェネルバフチェと3年契約を結んだことが発表された[5]

2023年2月16日、アトレチコ・ミネイロに加入した[6]

脚注

  1. ^ Маурисио Лемос – игрок "Рубина"FC Rubin Kazan 2015年7月3日
  2. ^ El central uruguayo Mauricio Lemos llega cedido del Rubin KazánUD Las Palmas 2016年1月28日
  3. ^ La UD ejerce la opción de compra de Lemos, que firma por cinco temporadasUD Las Palmas 2016年5月6日
  4. ^ Las Palmas confirms Lemos sale to Sassuolo | IFDwww.italianfootballdaily.com
  5. ^ Fenerbahçemize hoş geldin Mauricio Lemosfenerbahce.org 2020年10月26日
  6. ^ Raça uruguaia: zagueiro Mauricio Lemos chega ao Galo” [Uruguayan tenacity: defender Mauricio Lemos joins Galo] (ポルトガル語). atletico.com.br. 2023年2月27日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マウリシオ・レモス」の関連用語

マウリシオ・レモスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マウリシオ・レモスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマウリシオ・レモス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS