ボリス・ウラジミロヴィチ (ロストフ公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボリス・ウラジミロヴィチ (ロストフ公)の意味・解説 

ボリス・ウラジミロヴィチ (ロストフ公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/15 09:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ボリス・ウラジミロヴィチ
Борис Владимирович
ロストフ公
在位 1010年頃 - 1015年

出生 986年
死去 1015年7月24日
埋葬 ヴィシゴロド、聖ワシリイ(ヴァシリー)教会
父親 キエフ大公ウラジーミル1世
母親 ブルガール人(アデーラ?)
テンプレートを表示

ボリス・ウラジミロヴィチロシア語: Борис Владимирович986年頃 - 1015年7月24日)は、キエフ大公ウラジーミルの子である。ロストフ公(在位:1010年頃 - 1015年)。聖名ロマン。死後、兄弟のグレプ(ru)と共に聖ボリスとグレブとして列聖された。

生涯

キエフ年代記』によれば、ボリスはブルガール人の母から生まれ[注 1]、兄弟のヤロスラフと共にロストフロストフ公国)を分割して受領し、統治した。タティーシチェフ(ru)は、ボリスに与えられたのはムーロムであったとしている。996年から1015年にかけては、年代記上にはボリスに関する言及は見られない[1]

1015年、ボリスの父のウラジーミルが病を発すると、ボリスはキエフに呼び戻された。ボリスの到着後まもなくして、ペチェネグ族が侵攻してきたため、ボリスは父のドルジーナ隊と共に防衛に当たった。しかし出撃したボリスとペチェネグ軍との間に会戦の機会はないままアリタ川に滞留した。この時、ボリスは父の死と、キエフ大公位をスヴャトポルクが得たとの報を受けた。従軍していたドルジーナたちは、キエフへ帰還しキエフ大公位をスヴャトポルクから奪うことを勧めたが、ボリスはこの提案を退けた。結果としてドルジーナたちはボリスを見捨て、ボリスの元には一人のオトロクが付き従うのみとなった[1]。まもなくしてボリスはスヴャトポルクの放った刺客によって殺害された。遺体は密かにヴィシゴロドへ運ばれ、聖ワシリイ(ヴァシリー)教会に埋葬された。このときボリスはおよそ25歳であった[1]

列聖

脚注

注釈

  1. ^ ボリスの出自に関しては「ウラジーミル1世の家庭生活と子どもたち#ブルガール人の妻」を参照されたし。

出典

  1. ^ a b c Рудаков В. Е. Борис Владимирович // Энциклопедический словарь Брокгауза и Ефрона(『ブロックハウス・エフロン百科事典』) : в 86 т. (82 т. и 4 доп.). — СПб., 1890—1907.

参考文献

  • Рудаков В. Е. Борис Владимирович // Энциклопедический словарь Брокгауза и Ефрона(『ブロックハウス・エフロン百科事典』) : в 86 т. (82 т. и 4 доп.). — СПб., 1890—1907.
  • Головко А. Б. Древння Русь и Польша в политических взаимоотношениях X первой трети XIII вв. — К., 1988.
  • Грушевський М. С. Історія України-Руси. Т. 2. — К., 1992. 633 с.
  • Древняя Русь в свете зарубежных источников./ под редакцией Е. А. Мельниковой. — М.: Логос, 1999.
  • Ильин Н. И. Летописная статья 6523 года и её источник. Опыт анализа. — М., 1957.
  • Grabski A.F. Bolesław Chrobry. — Warszawa, 1964. 356 s.
  • Назаренко А. В. Древняя Русь на международных путях. — М.: Языки русской культуры, 2001.
  • Войтович Л. Князівські династії Східної Європи (кінець IX — початок XVI ст.): склад, суспільна і політична роль. Історико-генеалогічне дослідження. — Львів: Інститут українознавства ім. І.Крип’якевича, 2000.
  • Карпов А. Ю.. Ярослав Мудрый. — М.: Молодая гвардия, 2004.
  • Карпов А. Ю.. Владимир Святой. — 2-е изд., испр. и доп. — М.: Молодая гвардия, 2004.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボリス・ウラジミロヴィチ (ロストフ公)」の関連用語

ボリス・ウラジミロヴィチ (ロストフ公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボリス・ウラジミロヴィチ (ロストフ公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボリス・ウラジミロヴィチ (ロストフ公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS