ボブ・ホーブレッグスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボブ・ホーブレッグスの意味・解説 

ボブ・ホーブレッグス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 09:33 UTC 版)

ボブ・ホーブレッグス
Bob Houbregs
故人
ポジション C/PF
基本情報
国籍 カナダ
生年月日 1932年3月12日
没年月日 (2014-05-28) 2014年5月28日(82歳没)
出身地 ブリティッシュコロンビア州バンクーバー
身長(現役時) 203 cm (6 ft 8 in)
体重(現役時) 102 kg (225 lb)
キャリア情報
出身 ワシントン大学
ドラフト 1953年 3位
選手経歴
1953
1953-1954
1954
1954-1958
ミルウォーキー・ホークス
ボルティモア・ブレッツ
ボストン・セルティックス
フォートウェイン/デトロイト・ピストンズ
受賞歴
  • ヘルムズ年間最優秀選手:1953
  • オールアメリカン
    • 1stチーム:1953
    • 2ndチーム:1952
  • No. 25 ワシントン大学永久欠番
Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

ロバート・J・ホーブレッグス(Robert J. Houbregs, 1932年3月12日 - 2014年5月28日)は、カナダの元プロバスケットボール選手。身長203 cm、体重102 kg。ポジションはセンター及びパワーフォワード。1987年にバスケットボール殿堂入りを果たした。

経歴

ホーブレッグスはバンクーバーで生れ、ワシントン州シアトルの高校からワシントン大学に進学した。大学4年次には平均25.6得点11.5リバウンドの成績でチームをNCAAトーナメントベスト4に導き、オールアメリカ1stチームに選ばれた。背番号『25』は大学の永久欠番に指定されている。

ホーブレッグスは1953年のNBAドラフト全体3位でミルウォーキー・ホークスに入団し、その後ボルティモア・ブレッツボストン・セルティックスフォートウェイン・ピストンズでプレーした。ピストンズ時代の1956-57シーズンにキャリアハイとなる平均11.2得点を記録した。ピストンズがデトロイトに移転した1957-58シーズンを最後に現役を引退した。NBAでの成績は281試合の出場で通算2,611得点1,552リバウンド(平均9.3得点5.5リバウンド)であった。

引退後、ホーブレッグスは1970年から1974年までシアトル・スーパーソニックスのゼネラルマネージャーを務めた。

ホーブレッグスは1987年にバスケットボール殿堂入りを果たし、2000年にはカナダのバスケットボール殿堂にも名を連ねた。2014年、ワシントン州オリンピアにて82歳で死去した。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ボブ・ホーブレッグスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボブ・ホーブレッグス」の関連用語

ボブ・ホーブレッグスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボブ・ホーブレッグスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボブ・ホーブレッグス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS