ボテロ博物館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボテロ博物館の意味・解説 

ボテロ博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/02 09:11 UTC 版)

ボテロ博物館
施設情報
専門分野 美術
開館 2000年
所在地  コロンビア ボゴタ
位置 北緯4度35分48秒 西経74度04分24秒 / 北緯4.59665度 西経74.07323度 / 4.59665; -74.07323座標: 北緯4度35分48秒 西経74度04分24秒 / 北緯4.59665度 西経74.07323度 / 4.59665; -74.07323
アクセス ボリバル広場近隣
外部リンク www.banrepcultural.org/museo-botero
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

ボテロ博物館(ボテロはくぶつかん、Museo Botero)は、コロンビアの首都ボゴタにある博物館。 コロンビアを代表する芸術家フェルナンド・ボテロの作品を展示している。名称は博物館だが実質的に美術館である。ボリバル広場に近い。

歴史

ボテロは1960年代から美術品収集家として知られており、彼のアトリエ(ニューヨークパリモンテカルロ)で保管していた[1]。ボテロは1990年代中頃に彼の故郷メデジン市にこれからを寄贈したいと申し入れた。しかしメデジンの受け入れ施設の準備に時間がかかることが分かった。その中、ボゴタ市から受け入れの申し入れがあり、ボゴタへの寄贈が決定した。博物館の建物は国立銀行のコロンビア共和国銀行が所有・管理している資産家の元邸宅を利用している[2]

展示

収蔵品はボテロ自身の作品123点と他の作家の作品85点である。内訳はバルテュスジョルジュ・ブラックマルク・シャガールサルバドール・ダリジョアン・ミロパブロ・ピカソソニア・ドローネークロード・モネアンリ・マティスなどである。入館は無料。

ボテロの作品はコロンビア国立博物館にも多数収蔵されている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Museo Botero: 22 años de arte en el corazón de Bogotá (Botero Museum: 22 years of art in the heart of Bogotá)”. Radio Nacional de Colombia - www.radionacional.co. RTVC Sistema de Medios Públicos. 2022年10月27日閲覧。
  2. ^ About Banco de la República´s Cultural Labor”. Banrepcultural - www.banrepcultural.org. Banco de la República de Colombia. 2022年10月27日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ボテロ博物館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボテロ博物館」の関連用語

ボテロ博物館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボテロ博物館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボテロ博物館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS