ホールインワン_(パチスロ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホールインワン_(パチスロ)の意味・解説 

ホールインワン (パチスロ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/02 19:45 UTC 版)

ホールインワンとは、山佐から1991年に発売されたパチスロ機である。山佐3号機第2弾である。

概要

ゴルフをモチーフにした機種でBAR図柄は「PAR」、シングルボーナス図柄はゴルフボールになっている。

「バーディーチャンス」と呼ばれるシングルボーナスの集中がメインのA-Cタイプ。一度集中に入るとコインを一気に吐き出す波の荒い台であった。同時期に登場した集中機コンチネンタルIIIに人気を奪われ、ヒットとはならなかった。

  • ビッグボーナス、レギュラーボーナス確率は共に全設定390分の1。
  • 集中突入確率は設定毎に大きく差が設けられていた。
  • 集中(バーディーチャンス)に突入するとビッグボーナスに当選するか280分の1のパンク抽選に当たるまでシングルボーナスが高確率で揃うため、一気にコインを吐き出すことがある。
  • 山佐パターンによるリーチ目でビッグとレギュラーを察知する。なお、ボーナスの代用絵柄に「パラソル」が採用されている。
  • ボーナスゲームでの音楽はスーパープラネットと同様に「もろびとこぞりて」が使用されていた。
  • 集中突入に関してはリーチ目がないため、シングルボーナスの出方で判断するしかないが、見分け方の一例として、最初に揃ったシングルボーナスより、12G以内にシングルボーナスが4回入賞すれば可能性が高い。

ボーナス確率

設定 BIG REG 集中
 1 1/390.10 1/390.10 1/6553.6
 2 1/390.10 1/390.10 1/3276.8
 3 1/390.10 1/390.10 1/2184.5
 4 1/390.10 1/390.10 1/1638.4
 5 1/390.10 1/390.10 1/1310.7
 6 1/390.10 1/390.10 1/ 936.2

※ メーカー発表の数値

外部リンク

山佐株式会社


「ホールインワン (パチスロ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホールインワン_(パチスロ)」の関連用語

ホールインワン_(パチスロ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホールインワン_(パチスロ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホールインワン (パチスロ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS