コンチネンタル3とは? わかりやすく解説

コンチネンタル3

(コンチネンタルIII から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 09:38 UTC 版)

コンチネンタル3は、1990年ユニバーサル販売系列会社であるメーシー販売が製作・販売したパチスロ機(3号機)である。通称、「コンチ3」。キャッチコピーは「快速集中役・新幸福測定機」。

概要

コンチネンタル」と同時に発売された。「セブンラッシュ」と呼ばれる、シングルボーナスの集中役を搭載したA-Cタイプでありながら、コンチネンタルと同じくCS-90という不正なコインセレクターの働きにより、ビッグボーナスの連荘が多発する遊び性を持つ。のちに、「4枚掛け攻略法」にて被害を受ける。

ノーマルのゲーム性は、全設定で共通確率のビッグボーナスレギュラーボーナス確率と、1-6の設定によって異なる「セブンラッシュ」の突入確率によって、波の荒さを演出するというものである。「セブンラッシュ」は、突入するとBIGのフラグ・もしくは全設定共通確率のパンクフラグに当選するまで継続する。(レギュラーボーナスではパンクしない)。

「快速集中役、セブンラッシュ」として当時、ホールに貼られていたポスターにも記載されていた。

ほとんどのリーチ目は「赤7」と箱7絵柄の一直線組み合わせなど、BIG・REG・セブンラッシュとでほぼ共通であったため、リーチ目の出現が非常に熱い機種であった。 また波が荒いため、設定が低くても集中が長く続けば、一気にコインを増やすことも可能であった。なお後に、BIGを引いても継続する集中(通称「スーパーセブンラッシュ」)が搭載された裏モノも存在した(正式にはBIG後、1Gでセブンラッシュを引き戻す仕様)。「アラジンシリーズ」と並ぶ万枚の可能性をはらむ爆裂台として、ゲーム性やリーチ目なども相まって、人気機種として長期間稼働していた。パネル違いで、赤が基調のものと緑が基調のものがあった。発売時のキャッチコピーは「快速集中役、新幸福測定機」であった。

ボーナス確率・機械割

設定 BIG REG 集中役 機械割
 1 全設定共通

1/409.6

全設定共通

1/409.6

1/3682.2  91.9%
 2 1/2048.4  97.8%
 3 1/1386.5 104.2%
 4 1/1024 111.2%
 5 1/798 118.7%
 6 1/676.3 124.8%

※ 集中役のパンク確率は、全設定共通1/299(BIG成立でのパンクを含まない確率)。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンチネンタル3」の関連用語

コンチネンタル3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンチネンタル3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンチネンタル3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS