ホアンジョウレイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ホアンジョウレイの意味・解説 

ほあん‐じょうれい〔‐デウレイ〕【保安条例】

読み方:ほあんじょうれい

明治20年(1887)政府自由民権運動弾圧するために発した法令。これにより、尾崎行雄中江兆民民権派570人が東京から追放された。同31年廃止


保安条例

読み方:ホアンジョウレイ(hoanjourei)

明治20年第一次伊藤内閣が公付した3大事件建白運動弾圧法。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホアンジョウレイ」の関連用語

ホアンジョウレイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホアンジョウレイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS