ペーター・テルティングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペーター・テルティングの意味・解説 

ペーター・テルティング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 00:39 UTC 版)

Peter Terting
基本情報
国籍  German
生年月日 (1984-02-19) 1984年2月19日(40歳)
出身地 Kempten im Allgäu, Bavaria, Germany
ドイツツーリングカー選手権での経歴
活動時期 2003
所属 Abt Sportsline
出走回数 10
優勝回数 0
ポールポジション 0
ファステストラップ 0
シリーズ最高順位 17th (2003)

ペーター・テルティングPeter Terting, 1984年2月19日 – )は、ドイツバイエルン州ケンプテンKempten im Allgäu)出身のカーレースドライバーである。

経歴

カートで、1995年にバイエルン州選手権を制したのを皮切りに、ドイツ・ジュニア選手権(1998年)、ドイツ・ポップジュニア選手権(1999年)でタイトルを獲得し、2000年に四輪のフォーミュラ・BMWへとステップアップした。

フォーミュラでステップアップする道は行かず、2002年にフォルクスワーゲン・ルポカップでタイトルを獲り、2003年にはドイツツーリングカー選手権(DTM)にも参戦した。

2004年にドイツのセアト・レオン・クプラ・カップに参戦し、シリーズチャンピオンとなったことで、翌年以降、世界ツーリングカー選手権セアトチームから参戦することとなった。

2005年の同選手権では、初参戦ながらメキシコで開催されたレースで1勝を記録した(同地で行われた第1レースを7位で完走し、第2レースでは2番グリッドからスタートした)。

翌年も引き続き同選手権に参戦し、最終的にランキング9位と、前年(ランキング12位)より成績を向上させた。しかしながら、セアト勢の中では最年少であり、これまで他のツーリングカーレースに長年参戦していたリカルド・リデルジョルディ・ジェネの後塵を拝することが多く、この年限りでシートを喪失した。

レース戦績

ドイツツーリングカー選手権

チーム 使用車両 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 順位 ポイント
2003年 アプト・スポーツライン ジュニア アプト-アウディ・TT-R 2002 HOC
Ret
ADR
13
NÜR
14
LAU
DNS
NOR
12
DON
14
NÜR
Ret
A1R
13
ZAN
14
HOC
8
17位 1
2004年 アプト・スポーツライン アウディ・A4 DTM 2004 HOC EST ADR LAU NOR SHA1
11
NÜR OSC ZAN BRN HOC NC -

1 - 上海ラウンドは、ノンタイトル戦として開催された。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペーター・テルティング」の関連用語

ペーター・テルティングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペーター・テルティングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペーター・テルティング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS