ペンタカルボニルオスミウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペンタカルボニルオスミウムの意味・解説 

ペンタカルボニルオスミウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 09:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ペンタカルボニルオスミウム
識別情報
CAS登録番号 16406-49-8
PubChem 10892861
ChemSpider 65793451
特性
化学式 C5O5Os
モル質量 330.28 g mol−1
外観 無色液体
融点

2-2.5 °C, 273 K, 30 °F

特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ペンタカルボニルオスミウム(Osmium pentacarbonyl)は、化学式Os(CO)5の有機オスミウム化合物である。単離可能なオスミウムカルボニル錯体として、最も単純なものである。ペンタカルボニルオスミウムは、無色の揮発性液体であり、280-290℃で、固体ドデカカルボニル三オスミウムを200気圧の一酸化炭素で処理することにより得られる。対照的に、200気圧の一酸化炭素中での固体ドデカカルボニル三ルビジウムからペンタカルボニルルビジウムへの変換は、160℃というより温和な条件下で生じる[1]

反応

Os2(CO)9に対して提案されている構造[2]

ペンタカルボニルオスミウムのサンプルは、80℃以降に加熱することで、三オスミウムのクラスターに戻る。同様の返還は、ペンタカルボニルルビジウムでは室温でも起こる[1]

ペンタカルボニルの塩素化は、カチオン性のペンタカルボニル錯体を与える[1]

Os(CO)5 + Cl2 → [Os(CO)5Cl]+Cl-

また紫外線照射により、ペンタカルボニルのヘキサン溶液はエチレンと反応し、一置換、二置換、三置換体が生じる[3]

Os(CO)5 + n C2H4 → Os(CO)5-n(C2H4)n + n CO (n = 1,2,3)

出典

  1. ^ a b c Rushman, Paul; Van Buuren, Gilbert N.; Shiralian, Mahmoud; Pomeroy, Roland K. (1983). “Properties of the Pentacarbonyls of Ruthenium and Osmium”. Organometallics 2 (5): 693-694. doi:10.1021/om00077a026. 
  2. ^ Moss, John R.; Graham, William A. G. (1977). “The Enneacarbonyls of Ruthenium and Osmium”. Journal of the Chemical Society, Dalton Transactions: 95. doi:10.1039/DT9770000095. 
  3. ^ Kiel, Gong Yu; Takats, Josef; Grevels, Friedrich Wielhelm (1987). “Multisubstitution of Os(CO)5 by ethylene: Isomeric Os(CO)2(C2H4)3 and a Derivative of Os(CO)(C2H4)4”. Journal of the American Chemical Society 109 (7): 2227-2229. doi:10.1021/ja00241a075. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ペンタカルボニルオスミウムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペンタカルボニルオスミウム」の関連用語

ペンタカルボニルオスミウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペンタカルボニルオスミウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペンタカルボニルオスミウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS