ペズリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペズリの意味・解説 

ペイズリー

(ペズリ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 09:14 UTC 版)

ペイズリー (ペーズリー、paisley) は、勾玉のような形の植物模様のことを言う[1][2]衣類壁紙カーテンソファーネクタイなどの装飾に使われる。 松かさやパーム(やしの葉)、糸杉、マンゴー、生命の樹などを図案化したとされる[2]。ペルシャやインドのカシミール地方が由来とがされる[3]


  1. ^ 『日本国語大辞典』小学館。 
  2. ^ a b ファッションプレス”. 2024年2月1日閲覧。
  3. ^ モダリーナ「色々な柄・生地の種類や名前の一覧(イラスト付)」(運営:株式会社フィッシュテイル)”. 2023年12月1日閲覧。
  4. ^ 田中千代 (1973), “ペーズリー”, 田中千代 服飾事典, 増補版, 同文書院 
  5. ^ a b c d e 福永「ペズリー模様の起源と今日までのデザイン・プロセスについての研究」『倉敷市立短期大学研究紀要』25号、94頁
  6. ^ 西上『世界文様事典』、138,140-141頁
  7. ^ 西上『世界文様事典』、142頁
  8. ^ 西上『世界文様事典』、138,141-142頁
  9. ^ 西上『世界文様事典』、141頁
  10. ^ a b c d e f 視覚デザイン研究所・編集室『ヨーロッパの文様事典』、290-291頁
  11. ^ a b c 福永「ペズリー模様の起源と今日までのデザイン・プロセスについての研究」『倉敷市立短期大学研究紀要』25号、95頁
  12. ^ a b c 道明「ペイズリー文様の系譜」『中東研究』NO.457、40頁
  13. ^ 道明『すぐわかる世界の染め・織りの見かた』、43頁
  14. ^ 西上『世界文様事典』、138頁
  15. ^ a b c 福永「ペズリー模様の起源と今日までのデザイン・プロセスについての研究」『倉敷市立短期大学研究紀要』25号、92頁
  16. ^ 福永「ペズリー模様の起源と今日までのデザイン・プロセスについての研究」『倉敷市立短期大学研究紀要』25号、94-95頁
  17. ^ 道明『すぐわかる世界の染め・織りの見かた』、43,60頁
  18. ^ 道明「ペイズリー文様の系譜」『中東研究』NO.457、39頁
  19. ^ a b c 福永「ペズリー模様の起源と今日までのデザイン・プロセスについての研究」『倉敷市立短期大学研究紀要』25号、91頁
  20. ^ a b c d 福永「ペズリー模様の起源と今日までのデザイン・プロセスについての研究」『倉敷市立短期大学研究紀要』25号、90頁
  21. ^ 田中千代 (1973), “ペーズリー・クロース”, 田中千代 服飾事典, 増補版, 同文書院 
  22. ^ 西上『世界文様事典』、139-140頁
  23. ^ 西上『世界文様事典』、140頁
  24. ^ 道明「ペイズリー文様の系譜」『中東研究』NO.457、39-40頁
  25. ^ a b 道明「ペイズリー文様の系譜」『中東研究』NO.457、42頁


「ペイズリー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペズリ」の関連用語

ペズリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペズリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペイズリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS