ベルゴロド=リャザンスキーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベルゴロド=リャザンスキーの意味・解説 

ベルゴロド・リャザンスキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/03 22:48 UTC 版)

ベルゴロド・リャザンスキーロシア語: Белгород-Рязанский)は、キエフ・ルーシ期の都市である。1208年にウラジーミル大公フセヴォロド(大巣公)がリャザン公国を攻めた際に都市は焼かれ、現存していない。

ベルゴロド・リャザンスキーの初出は『ニコン年代記(ru)』の1155年の項であるが、都市の正確な位置は記されていない。1208年の記述では、フセヴォロドは、コロムナからリャザンを通過し、ベルゴロド・リャザンスキーに到達したと記されているのみである[1]

都市のあった位置については、キシニャ川(ru)流域、オカ川沿岸(デジノヴォ(ru)から2kmの位置)、プロニャ川(ru)沿岸(この場合、Лубянское городищеが都市遺構とみなされる)などの説がある[2]

出典

  1. ^ Р. В. Клянин Материалы Историко-археологических чтений памяти Н. И. Троицкого Тула, 1997.
  2. ^ Белгород-Рязанский // Большая советская энциклопедия : [в 30 т.] / гл. ред. А. М. Прохоров. — 3-е изд. — М. : Советская энциклопедия, 1969—1978.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベルゴロド=リャザンスキー」の関連用語

ベルゴロド=リャザンスキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベルゴロド=リャザンスキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベルゴロド・リャザンスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS