ヘレン環礁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘレン環礁の意味・解説 

ヘレン環礁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/01 07:52 UTC 版)

ヘレン環礁
地図
地理
場所 太平洋パラオ南西沖
座標 北緯2度53分30.77秒 東経131度47分32.78秒 / 北緯2.8918806度 東経131.7924389度 / 2.8918806; 131.7924389
南西諸島

ヘレン環礁太平洋西部の環礁トビ語ではホトサリヒエ環礁(Hotsarihie)とよばれる。

パラオハトホベイ州に属しており、トビ島の東75kmの位置に存在する。環礁西南部に礁湖に入る水路が存在し、引き潮時にはここから水が流出する。

1767年、ニューギニアからマニラに向かう途中であった"HMS Swallow"のフィリップ・カートレット英語版船長が9月8日にこの島を"発見"している[1]

おおよそ長さが25km、幅が10kmになっている。礁湖は103km2で、これと浅い珊瑚礁をあわせると大体163km2の面積を持つ。満潮時にはそのほとんどが水没するものの、北端の一部は長さ400mの細長い島になっており、ヤシも見られ、ヘレン島と呼ばれている。ヘレン島は面積が0.03km2程であるが、同島には珊瑚の密猟を取り締まるための警備隊の恒久的な宿営地が存在する[2]




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘレン環礁」の関連用語

ヘレン環礁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘレン環礁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘレン環礁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS