ヘブロン/アル=ハリール旧市街とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘブロン/アル=ハリール旧市街の意味・解説 

ヘブロン/アル=ハリール旧市街

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/17 19:55 UTC 版)

座標: 北緯31度31分31秒 東経35度06分30秒 / 北緯31.52528度 東経35.10833度 / 31.52528; 35.10833


注釈

  1. ^ このうち、世界遺産の資産内に位置するのは、ベイト・ロマーノ、アブラハム・アヴィヌの2つの入植地。ベイト・ハダサは緩衝地帯に位置する[14]
  2. ^ 同じ複数階の建物のうち、上層階にユダヤ人入植者が住み、下層階にパレスチナ人が居住しており、入り口は別々に設けられている[24]
  3. ^ 2022年12月、国際連合総会は、国際司法裁判所 (ICJ) にイスラエルのパレスチナ領域占領の違法性について勧告的意見を求める決議を採択し、2024年2月19日に審理が始まった[27][28]
  4. ^ アブラハムの宗教の同一聖所としては、『エルサレム旧市街と その城壁群が既に登録されているが、その地が聖所である理由は3宗教で重なりあう部分が大分あるものの、主要要素は別個のものとなっている。
  5. ^ 1994年以降は、同一建物内部が2空間へ仕切られ、入り口も別々に設けられており、ユダヤ教信者とモスリムはそれぞれの空間で祈りを捧げる。年に各10日間、それぞれの宗教の特定祭祀期間中は、片方の信者たちは独占的に両方の空間にアクセスすることが許されているが[39]、同じ空間内でそれぞれの宗教の信者たちが交ざり合って祈りを捧げる訳ではなく、ここでの「一緒に (together)」は「同時に」という意味に近い。

出典

  1. ^ Jericke 2003, p. 17: "Spätestens in römischer Zeit ist die Ansiedlung im Tal beim heutigen Stadtzentrum zu finden Zwischen beiden Fundstellen, am Ostfuß des Gebel erRuméde, liegt die für die Wasserversorgung der Stadt wichtige Quelle Ain el-Guděde"
  2. ^ Achim Lichtenberger, Juden, Idumäer und „Heiden“. Die herodianischen Bauten in Hebron und Mamre, in: L.- M. Günther (ed.), Herodes und Rom (Stuttgart 2007), p.59: "Die hellenistisch-römische Stadt lag im Tal dazwischen"
  3. ^ a b Hebron/Al-Khalil Old Town” (英語). UNESCO 世界遺産センター. 2022年12月23日閲覧。
  4. ^ ユネスコ、ヘブロン旧市街を危機遺産に イスラエル猛反発”. www.afpbb.com (2017年7月8日). 2024年4月23日閲覧。
  5. ^ Lebanon, Kuwait, Tunisia (2017年6月5日). “Amendment to 41 COM 8B.1” (PDF) (英語). UN Watch. 2024年4月25日閲覧。
  6. ^ ICOMOS 2017b, p. 11.
  7. ^ UNESCO 2017, t. 1:20:58.
  8. ^ 特集: 7月7日(金)クラフク世界遺産委員会リポート 第六回”. TBS (2017年7月7日). 2024年4月28日閲覧。
  9. ^ 文化庁記念物課世界文化遺産室 (2017年7月). “第41回ユネスコ世界遺産委員会について(概要)” (PDF). 文化庁. 2024年4月27日閲覧。
  10. ^ Beaumont, Peter (2017年7月7日). “Unesco makes Hebron old city Palestinian world heritage site” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077. https://www.theguardian.com/world/2017/jul/07/unesco-recognises-hebron-as-palestinian-world-heritage-site 2024年4月27日閲覧。 
  11. ^ The Old Town of Hebron” (英語). www.travelpalestine.ps. 2024年4月24日閲覧。
  12. ^ Rise of Israel’s far right puts focus back on the West Bank occupation” (英語). Washington Post (2022年12月10日). 2024年4月24日閲覧。
  13. ^ Schick 1898, p. 238.
  14. ^ ICOMOS 2017b, p. 4.
  15. ^ Auerbach, Jerold S. (16 July 2009). Hebron Jews: Memory and Conflict in the Land of Israel. Rowman & Littlefield Publishers. pp. 110–. ISBN 978-0-7425-6617-0. https://books.google.com/books?id=ooUqc8snyZUC&pg=PA110 
  16. ^ Neuman 2018, p. 3.
  17. ^ PEF Survey of Palestine, volume III, p.306: "The place is divided into three principal divisions: 1st, including the Haret el Haram (or el Kulah) and Haret Bab er Zawieh, the main part, with the Haram in the centre; 2nd, Haret esh Sheikh, so called from the mosque of Sheikh 'Aly Bukka, which is in it ; 3rd, Haret el Mesherky, which is towards the east, on the west side of the main road. The town extends for 3/4 mile parallel to the valley. The houses are well built of stone, with flat roofs having domes in the middle. The most prominent object is the Haram enclosure, standing over the houses. The mosque within and the upper portion of the great enclosing wall were newly whitewashed in 1874, and presented a very dazzling appearance. Since 1875 the town has grown, so that these various quarters are almost connected, and the Jews' quarter especially has been enlarged. To the four quarters named above must be added six others, viz., Haret el Kezazin, the Jews' quarter, north-west of the Haram ; Haret Beni Dar, just west of the Haram; Haret el 'Akkabeh and Haret el Kerad, on the hill behind the Haram ; Haret el Muhtcsbin, south-east of the Haram and of the great pool; and Haret es Suwakineh, north of the Haram, east of the Jews' quarter."
  18. ^ Biblical Researches in Palestine, volume II, p.446: "The Jewish dwellings are in the N.W. part of the main quarter of the town".
  19. ^ Alimi 2013, p. 178.
  20. ^ Kimmerling & Migdal 2003, p. 443.
  21. ^ Protocol Concerning the Redeployment in Hebron”. United Nations Information System on the Question of Palestine. Non-UN document. (1997年1月17日). 2007年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月27日閲覧。
  22. ^ Baruch Kimmerling, Politicide:Ariel Sharon's War Against the Palestinians, Verso Books p.157 n.13.
  23. ^ Strickland, Patrick. "Living in fear in Hebron", Aljazeera in-depth feature, 18 February 2014
  24. ^ a b c Gessen, Masha (2019年1月24日). “A Guided Tour of Hebron, from Two Sides of the Occupation” (英語). The New Yorker. ISSN 0028-792X. https://www.newyorker.com/news/dispatch/a-guided-tour-of-hebron-from-two-sides-of-the-occupation 2024年4月27日閲覧。 
  25. ^ Zacharia, Janine (2010年3月8日). “Letter from the West Bank: In Hebron, renovation of holy site sets off strife” (英語). ISSN 0190-8286. http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/03/07/AR2010030702702.html 2024年4月27日閲覧。 
  26. ^ “The Geneva Convention”. BBC News. (2009年12月10日). http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/1682640.stm 2011年9月27日閲覧。 
  27. ^ 日本放送協会 (2024年2月20日). “国際司法裁判所 イスラエルのパレスチナ占領めぐり審理始まる | NHK”. NHKニュース. 2024年4月27日閲覧。
  28. ^ Deutsch, Anthony; Berg, Stephanie van den (2024年2月19日). “パレスチナ、イスラエルの占領違法認定要請 国際司法裁で審理”. ロイター. https://jp.reuters.com/world/mideast/E2WUUFUFG5JWFFEVTGX34MK7OA-2024-02-19/ 2024年4月27日閲覧。 
  29. ^ Maan News Agency: Hebron road renamed "Apartheid Street"” (2011年11月2日). 2011年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月8日閲覧。
  30. ^ B'Tselem – Press Releases – 31 Dec. 2007: B'Tselem: 131 Palestinians who did not participate in the hostilities killed by Israel's security forces in 2007”. Btselem.org (2007年12月31日). 2009年11月12日閲覧。
  31. ^ “Israeli NGO issues damning report on situation in Hebron”. Agence France-Presse (ReliefWeb). (2003年8月19日). オリジナルの2007年10月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071021152734/http://www.reliefweb.int/rw/rwb.nsf/AllDocsByUNID/a17e4c9ace4785bac1256d87004bca62 2007年3月30日閲覧。 
  32. ^ Hebron, Area H-2: Settlements Cause Mass Departure of Palestinians”. B'Tselem (2003年8月). 2024年4月27日閲覧。 "In total, 169 families lived on the three streets in September 2000, when the intifada began. Since then, seventy-three families—forty-three percent—have left their homes."
  33. ^ Palestine Refugees: a challenge for the International Community”. United Nations Relief and Works Agency for Palestine Refugees in the Near East. ReliefWeb (2006年10月10日). 2006年10月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月27日閲覧。 “Settler violence has forced out over half the Palestinian population in some neighborhoods in the downtown area of Hebron. This once bustling community is now eerily deserted, and presents a harrowing existence for those few Palestinians who dare to remain or who are too deep in poverty to move elsewhere.”
  34. ^ Ghost Town: Israel's Separation Policy and Forced Eviction of Palestinians from the Center of Hebron” (英語). B'Tselem (2007年5月). 2024年4月27日閲覧。
  35. ^ Janine Zacharia (2010年3月8日). “Letter from the West Bank: In Hebron, renovation of holy site sets off strife”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/03/07/AR2010030702702.html 
  36. ^ Hope in Hebron. David Shulman, New York Review of Books, 22 March 2013: ″Those who still live on Shuhada Street can't enter their own homes from the street. Some use the rooftops to go in and out, climbing from one roof to another before issuing into adjacent homes or alleys. Some have cut gaping holes in the walls connecting their homes to other (often deserted) houses and thus pass through these buildings until they can exit into a lane outside or up a flight of stairs to a passageway on top of the old casba market. According to a survey conducted by the human-rights organization B’Tselem in 2007, 42 per cent of the Palestinian population in the city center of Hebron (area H2)—some 1,014 families—have abandoned their homes and moved out, most of them to area H1, now under Palestinian control.″
  37. ^ ICOMOS 2017b, p. 9.
  38. ^ UNESCO 2017, t. 1:11:45.
  39. ^ Martin, Bradley (2020年1月28日). “The Hebron celebration near the Cave of the Patriarchs” (英語). JPost.com. エルサレム・ポスト. 2024年4月27日閲覧。
  40. ^ (UNESCO 2017), t. 1:18:45.
  41. ^ Ward, Hazel (2011年5月23日). “West Bank B&B in Hebron's Old City fully booked”. The Australian. 2012年9月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月18日閲覧。


「ヘブロン/アル=ハリール旧市街」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヘブロン/アル=ハリール旧市街のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘブロン/アル=ハリール旧市街」の関連用語

ヘブロン/アル=ハリール旧市街のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘブロン/アル=ハリール旧市街のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘブロン/アル=ハリール旧市街 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS