スライディングとは? わかりやすく解説

スライディング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/29 14:23 UTC 版)

スライディング (Sliding) とは、地面に身体を擦り付けて滑り込むことである。


注釈

  1. ^ 10.8決戦では中日ドラゴンズ立浪和義が平凡な内野ゴロを一塁にヘッドスライディングをして内野安打にしたが、その際に肩を脱臼して退場した。立浪は、打者走者としての一塁へのヘッドスライディングは後にも先にもこの時だけで、思わずやってしまったということと、負傷した左肩はついに完治せず、ネクタイを締めるときにも痛みが走ることがあったということを、引退後に刊行された自著『負けん気』に書いている[6]
  2. ^ 打者走者は一塁へ進塁する場合に限って、一塁に到達後に二塁へ進塁する意思がないと審判員が判断している限り、直ちに一塁へ戻ってくることを条件として、この離塁中にボールを持った野手に触球されてもアウトにならない。
  3. ^ 愛甲猛や福本らが「ヘッドスライディングの方が速いなら、陸上選手はみんなゴール前でヘッドスライディングをしている」「陸上競技で使わないということは駆け抜けた方が速いということ」という旨を述べているが[9][10]、陸上の場合は胴体部分がフィニッシュラインを通過したときが「ゴール」になるというルールであり胸を張ってゴールするため普通に駆け抜けるわけではない。

出典

  1. ^ a b Legal slide:” (英語). eteamz. 2009年1月12日閲覧。
  2. ^ a b Slide” (英語). Open Site. 2009年1月12日閲覧。
  3. ^ a b General Rules - Sliding” (英語). North Miami Valley Baseball League. 2009年1月12日閲覧。
  4. ^ a b Sliding Rule - February 27, 2005” (英語). HTUA RULINGS. 2009年1月12日閲覧。
  5. ^ フックスライディング その1/走塁編 ザ・ドゥー : nikkansports.com 2011年10月14日
  6. ^ 立浪『負けん気』文芸社、2010年。ISBN 978-4286088532 120-124ページ
  7. ^ a b 「一塁走塁ヘッスラより駆け抜けが速い?」を福本豊氏が解説 NEWSポストセブン 2013年4月14日
  8. ^ スポーツ報知 2009年9月25日閲覧
  9. ^ 愛甲猛「愛甲猛のプロ野球ガチンコ観戦ノート」
  10. ^ ヘッドスライディングは有効なプレーなのか? スパイア 2018年5月3日
  11. ^ S☆1』(TBSテレビ)2010年9月19日放送回より
  12. ^ ソフトボール競技の異なるスライディング技術による塁間所要時間の差
  13. ^ 淵本 隆文 (1995). “一塁ベースへのヘッドスライディングに関する動作学的分析”. 日本体育学会大会号. 
  14. ^ 下村 裕 (2015). “走り抜けるよりベースタッチが速いヘッドスライディングの方法]”. 慶應義塾大学法学研究会 教養論叢No.136, p.111-119. 
  15. ^ a b “一塁到達、頭からの方が速い 立命大分析、野球の定説覆す”. 京都新聞. (2018年3月20日). http://kyoto-np.co.jp/top/article/20180320000031 2018年3月20日閲覧。 
  16. ^ “The unwritten rules of sports -- in writing” (英語). Seattle PI. (2005年1月12日). http://www.seattlepi.com/othersports/207552_unwrittenrules12.html 2010年9月29日閲覧。 


「スライディング」の続きの解説一覧




品詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からスライディングを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からスライディングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からスライディングを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スライディング」の関連用語

スライディングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スライディングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスライディング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS