プラトー県 (ベナン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プラトー県 (ベナン)の意味・解説 

プラトー県 (ベナン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
プラトー県

Département du Plateau
北緯6度58分0秒 東経2度41分0秒 / 北緯6.96667度 東経2.68333度 / 6.96667; 2.68333
ベナン
創設 1999年1月15日
県都 ポベ
面積
 • 合計 3,264 km2
面積順位 7位
人口
(2013年国勢調査)
 • 合計 622,372人
 • 順位 10位
 • 密度 190人/km2
等時帯 UTC+1 (西アフリカ時間)
 • 夏時間 なし
ISO 3166コード BJ-PL

プラトー県(プラトーけん、フランス語: Département du Plateau)はベナン南東部の県。県都はポベ[1][2]。「プラトー」はフランス語で「台地」「高原」という意味。

2013年国勢調査の人口は62万2,372人、面積は3,264km2、人口密度は191人/km2

地理

東をナイジェリアと接する。

歴史

1999年1月15日、南のウェメ県から分離、新設された[3]

自治体

プラトー県内の自治体

プラトー県は5つのコミューン基礎自治体、市)に区分される。

脚注

  1. ^ Bénin : liste des 12 nouveaux préfets et des chefs-lieux de départements”. La Nouvelle Tribune (2016年6月). 2021年11月14日閲覧。
  2. ^ Décret n°2016-397 du 07 juillet 2016 portant fixation des chefs-lieux des départements de la République du Bénin.”. 国際連合食糧農業機関 (2016年7月7日). 2021年11月14日閲覧。
  3. ^ Departments of Benin”. Statoids.com (2015年6月30日). 2021年11月14日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  プラトー県 (ベナン)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プラトー県 (ベナン)」の関連用語

プラトー県 (ベナン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラトー県 (ベナン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプラトー県 (ベナン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS