プラダマリアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プラダマリアの意味・解説 

プラダマリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/18 12:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

プラダマリア(Pradamalia)は、2018年11月にプラダが発売開始したギフトコレクション。

概要

プラダマリアはプラダとニューヨークのデザインスタジオ「2×4」とのコラボレーションで誕生した[1]7つの不思議な生き物のミニチュア。それぞれDisco (ディスコ)、Socks (ソックス)、Fiddle (フィドル)、Otto (オット)、Toto (トト)、Scuba (スキューバ)、Spot (スポット) と名付けられ、何らかのスーパーパワーを持っている設定になっている[2]

差別問題

キャラクターのひとつであるOttoは濃い茶色の肌で腹の部分が黒く、真っ赤な分厚いという容姿。12月13日、ニューヨーク・ソーホー地区にあるプラダの店頭に陳列されていたOttoを見たある弁護士が「人種差別的で、侮辱的。私は怒りに震えている。『プラダ』は恥を知るべき」とSNSに投稿[3]。プラダは当初、このキャラクターは「想像上の生き物で、現実世界とは無関係」と主張していたが、12月16日に謝罪とOttoを使った製品の発売停止を表明した[4]

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プラダマリア」の関連用語

プラダマリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラダマリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプラダマリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS