プライム数学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プライム数学の意味・解説 

プライム数学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/31 00:55 UTC 版)

プライム数学(プライムすうがく)はZ会が発行している中高一貫校用の数学の検定外教科書である。

概要

中学校と高等学校の一部における数学の学習内容を効率的に学習できるよう再編成していることが特色。

目次

  • 代数Ⅰ- 正の数・負の数、式の計算、方程式、不等式、整数、1次関数 + 付録(ユークリッドの互除法の原理の証明)
  • 幾何Ⅰ- 平面図形の基礎、図形の移動と拡大・縮小、空間図形Ⅰ、三角形・四角形 + 研究(作図・証明・定理など)
  • 代数Ⅱ- 因数分解、平方根、2次方程式、2乗に比例する関数、確率、データの分析
  • 幾何Ⅱ- 平行線と比、相似、円、三平方の定理、空間図形Ⅱ、発展(チェバの定理メネラウスの定理など)+ 研究(証明など)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  プライム数学のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プライム数学」の関連用語

プライム数学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プライム数学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプライム数学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS