プサエウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プサエウスの意味・解説 

プサエウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/05 18:02 UTC 版)

プサエウス (ラテン語: Pusaeus fl. 465年–467年) は、ローマ帝国の政治家。全名をフラウィウス・イッルストリウス・プサエウス(ラテン語: Flavius Illustrius Pusaeus)とする場合もある。

生涯

プサエウスは、アレクサンドリアで新プラトン主義の哲学者プロクロスに学んだ。同門にはパンプレピウス英語版(異教徒の詩人で後にイッルス英語版の反乱を支持)、マルケッリヌス英語版マギステル・ミリトゥムまで出世し、後にイリュリクムで半独立勢力を形成)、アンテミウス (執政官を経て西ローマ皇帝に就任)、メッシウス・ポエブス・セウェルス (西ローマ帝国の執政官、プラエフェクトゥス・ウルビ)がいる[1]

465年、プサエウスはプラエフェクトゥス・プラエトリオ・オリエンティス(オリエンス道長官)に就任した。467年に旧友アンテミウスが西ローマ皇帝になると、同僚執政官に就任した。アンテミウス帝期には東西両帝国が協調して執政官を選んでいた。

コンスタンティノープルの城壁第5塔付近にある、ラテン語の文章をギリシア語が取り囲むように書かれた碑文には「プサエウス、偉大なるアンテミウスにも劣らぬ者が、塔と城壁を補強した。」と記されている[2]

脚注

  1. ^ O'Meara, p. 21.
  2. ^ Grosvenor, Edwin Augustus, Constantinople, volume 2, Adamant Media Corporation, ISBN 1-4021-6580-3, p. 613.

参考文献

  • O'Meara, Dominic, Platonopolis: Platonic Political Philosophy in Late Antiquity, Oxford University Press, 2003, ISBN 0-19-925758-2, p. 21.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  プサエウスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プサエウス」の関連用語

プサエウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プサエウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプサエウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS