ブレッジョ・インフェリオーレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 国家・自治体 > イタリアの都市 > イタリアのコムーネ > ブレッジョ・インフェリオーレの意味・解説 

ブレッジョ・インフェリオーレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/14 01:53 UTC 版)

ブレッジョ・インフェリオーレ
Bleggio Inferiore
行政
:  イタリア
: トレンティーノ=アルト・アディジェ
: トレント
コムーネ:
コマーノ・テルメ
市外局番: 0465
CAP(郵便番号): 38071
公式サイト [1]
文化
守護聖人:  
祝祭日:  
地理
座標: 北緯46度2分0秒 東経10度52分0秒 / 北緯46.03333度 東経10.86667度 / 46.03333; 10.86667座標: 北緯46度2分0秒 東経10度52分0秒 / 北緯46.03333度 東経10.86667度 / 46.03333; 10.86667
標高: 海抜 400 m
ブレッジョ・インフェリオーレの位置
 ポータル イタリア
テンプレートを表示

ブレッジョ・インフェリオーレイタリア語: Bleggio Inferiore)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州トレント県にあった基礎自治体コムーネ)。

2010年1月1日に東隣のロマーゾと合併し、新自治体コマーノ・テルメの一部となった。中心地区ポンテ・アルケには、新自治体の役場が置かれている。

地理

位置・広がり

コマーノ・テルメの西部にあたる。独立したコムーネの時期には北方にステーニコを挟んで飛び地を持ち、26.17km2 の面積があった[1]。中心地区ポンテ・アルケ(Ponte Arche)の標高は400m、コムーネの最低地点は400m、最高地点は2968mであった[2]

旧隣接コムーネ

ブレッジョ・インフェリオーレがコムーネであった当時、コムーネ本体に隣接していたコムーネは以下の通り。

飛び地には以下のコムーネが隣接する。

行政

分離集落

ブレッジョ・インフェリオーレには、以下の分離集落(フラツィオーネ)があった。

  • Santa Croce, Duvredo, Vergonzo, Tignerone, Cillà, Villa, Sesto, Biè, Comighello, Bono, Cares, Ponte Arche (sede minicipale), Val d'Algone

社会

人口

人口推移

2009年末時点のコムーネ人口は1222人であった[3]

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブレッジョ・インフェリオーレ」の関連用語

ブレッジョ・インフェリオーレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブレッジョ・インフェリオーレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブレッジョ・インフェリオーレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS