ブリティッシュコロンビア工科大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > ブリティッシュコロンビア州の大学 > ブリティッシュコロンビア工科大学の意味・解説 

ブリティッシュコロンビア工科大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/10 05:56 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ブリティッシュコロンビア工科大学
バーナビーキャンパス
大学設置 1964年
創立 1960年
学校種別 州立
本部所在地 カナダブリティッシュコロンビア州バーナビー
学部 経営学部
コンピューター学部
健康科学部
計算機科学・学問部
電気・製造・産業工学部
建築・環境学部
交通工学部
ウェブサイト ブリティッシュコロンビア工科大学公式サイト
テンプレートを表示

ブリティッシュコロンビア工科大学英語: British Columbia Institute of Technology)は、カナダブリティッシュコロンビア州バーナビーに本部を置くカナダ州立大学である。1964年に設置された。 通称はBCIT(ビー・シー・アイ・ティー)。学生数は約5万人、カナダ最大規模の工科大学であり、コンピューターサイエンス、航空宇宙学ではカナダ国内のみならず、国際的にも高い評価を得ている。

キャンパス

メイン・キャンパス
メイン・キャンパスはバンクーバー市の東、バーナビー市に位置する。車でバンクーバー市中心部より約15分。ミレニアム・ラインのブレントウッド駅またはエキスポラインのメトロタウン駅からバスで約10分。
ダウンタウン・キャンパス
バンクーバー市のダウンタウンに位置する。 商業、メディア、計算機科学などが中心。
マリーン・キャンパス
ノースバンクーバー市に位置する。キャンパスは沿岸に面しており、主に交通工学部の船や海洋関連の課程がこのキャンパスで実施される。
エアロスペース・テクノロジー・キャンパス
バンクーバー国際空港ケロウナにある交通工学部の航空宇宙学関連の施設。航空宇宙学の教育機関としてはカナダ最大規模を誇る。[1]
グレート・ノーザン・ウェイ・キャンパス
ブリティッシュコロンビア工科大学、ブリティッシュコロンビア大学サイモンフレーザー大学、エミリー・カー美術大学によって共同設立されたキャンパス。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブリティッシュコロンビア工科大学」の関連用語

ブリティッシュコロンビア工科大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブリティッシュコロンビア工科大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブリティッシュコロンビア工科大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS