フレンケル励起子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 電気 > 電気 > 励起子 > フレンケル励起子の意味・解説 

フレンケル励起子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/07 06:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

フレンケル励起子(フレンケルれいきし、: Frenkel exciton)は、励起状態の波動関数の広がりが格子定数に比べてずっと小さいような励起子のことである。

概要

この励起状態は格子点の原子・イオンの励起状態に近く、ある波数をもって格子点を共鳴的に移動して結晶中を伝播する。 分子性結晶、特に多くの有機分子性結晶において、このフレンケル励起子に近い励起状態が結晶中を伝播する。

なお、励起子伝導帯電子価電子帯正孔の結合状態を波動関数として扱った“励起波”から物理的導出がなされる。 フレンケル励起子ワニエ励起子は“励起波”の中での極限的なモデルであり、実際の物質における励起子は両者の中間状態となる。

関連項目





フレンケル励起子と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレンケル励起子」の関連用語

フレンケル励起子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレンケル励起子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフレンケル励起子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS